結婚式二次会の案内を送ろう!招待状の送り方やそのまま使える文例紹介 | 結婚式場の選び方

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

結婚式の二次会を開催すると決めたら、まずはゲストに招待状を送る準備を進めます。

二次会の招待状は、結婚式と違ってどんな方法で案内を送れば良いかわからないという人も多いはず。

二次会の招待状は、ゲストにとってわかりやすく案内するのはもちろん、なるべく返信しやすい方法で送ることも大切です。

「二次会招待状の最適な送り方が知りたい」
「二次会の招待状に載せるべき内容って?」
「招待状の挨拶文例が知りたい」

今回の記事では、このようなお悩みに元ウェディングプランナーがお答えしていきます。

二次会における招待状の最適な送り方や載せるべき内容、そのまま使える文例まで詳しくご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください

二次会招待状の送り方や文例を知って、ゲストにわかりやすい二次会の招待状を送りましょう!

二次会の招待状の基本マナー

画像:様々な手紙が折り重なっている

まずは、二次会の招待状についての基本マナーを抑えておくことが大切です。

こちらの3つの項目から、二次会招待状の基本をご紹介していきます。

それぞれ詳しくみていきましょう。

 

1.文面のマナー

結婚式の招待状同様、二次会の招待状にも文面のマナーがあります。

  • 句読点は使用しない
  • 顔文字や絵文字は使用しない
  • 言葉遣いに気をつける

句読点は文章を区切ることから「切る」を連想させるため、結婚式の招待状では使用しないのがマナーです。

同様に、顔文字や絵文字を使用した文面もカジュアルすぎる印象になり、二次会の招待状にはふさわしくないため使用を避けましょう。

そして、二次会は結婚式よりもカジュアルにゲストと時間を過ごせるため、招待状の案内にも親しみをこめたくなりますよね。

しかし、言葉遣いが雑になってしまうのはマナー違反です。

あくまでも招待状としてふさわしい言葉遣いを心がけて、文面を作成してくださいね。

 

2.招待状を送る時期

二次会の案内は、結婚式の2ヶ月〜1ヶ月半前に送るのがベストです。

受け取ったゲストがわかりやすいように、結婚式の招待状とは時期をずらすと良いでしょう。

また、結婚式の出欠状況を把握しないことには、二次会の会場も決めることができません。

人数に合った広さの会場や、式場からのアクセス方法など、二次会の準備を整えてから招待状を送ることが大切です。

式の2ヶ月〜1ヶ月前には、おおよそのゲストの出欠状況もわかるので、その時期に合わせて二次会の招待状を送ると良いでしょう。

 

3.招待状の送り方

二次会の招待状を送る方法は、主にこちらの3つです。

  1. 往復はがき
  2. LINE(メール)
  3. web招待状

往復ハガキは、受け取ったゲストに丁寧な印象を与えるので、フォーマルな二次会にしたい時におすすめの案内方法です。

他にも、LINEやメールを使って、カジュアルに挨拶や日時などをゲストに送る新郎新婦も増えています

ゲストとのやりとりも簡単で、送る側も受け取る側も気軽に連絡を取れるのが魅力ですよね。

最近では、web招待状を使って案内を送る新郎新婦も。

文面の案内だけでなく、二人の写真を使ってweb上に招待状専用ページを作れるので、ゲストからの評判も良い案内方法です。

また、ゲストはオンライン上で回答できるので、3つの方法の中で一番返信しやすい招待状ともいえるでしょう。

 

二次会の案内にはweb招待状がおすすめ!

画像:新郎新婦を撮っているスマホの画面

先ほどご紹介した3つの案内方法のうち、ゲストも返信しやすく丁寧な案内が送れる「web招待状」が最もおすすめです!

ここからは、web招待状が二次会におすすめな理由や、メリット・デメリットについてご紹介していきますね。

それぞれ詳しくみていきましょう。

1.web招待状とは

そもそもweb招待状とは、オンライン上で案内を作成し、ゲストにURLを送るタイプの招待状のことです。

ゲストは受け取ったURLにアクセスするだけで、招待状の内容を確認でき、ページ内で出欠の回答もすることができます。

また、二人の専用ページを作成できるため、文章や写真などを自由に使ってオリジナルの招待状を作成できるのが魅力です。

 

2.web招待状がおすすめな理由

web招待状がおすすめな理由は、オンライン上に二人の専用ページを作ることで、ゲストにわかりやすい案内を送れるからです。

また、結婚式の招待状とは異なり、二次会の招待状では、わかりやすく返信しやすい方法でゲストに案内を送ることが重視されてます。

web招待状なら、専用ページからゲストも出欠の回答がしやすいため、返信ハガキを出す負担をかけないことも二次会の招待状に最適な理由といえるでしょう。

 

3.web招待状のメリット・デメリット

web招待状のメリットやデメリットについて、さらに詳しくご紹介していきます。

メリット1:LINEなどで簡単に送信できる

結婚式で送る招待状は、ゲストに住所や名前を正確に聞いてから、たくさんのものを用意しなければなりませんよね。

しかし、web招待状ならオンライン上に必要なことがまとめられているので、手間をかけずに案内を送ることができます

メリット2:費用がかからない

web招待状の多くは無料で利用することができるので、招待状の準備費用がかからないことも大きなメリットです。

往復ハガキなどで案内を送ると、ハガキ代に加えて切手代などもかかってくるので、節約したい場合にもweb招待状が最適でしょう。

メリット3:出欠確認が簡単

web招待状は、オンライン上でゲストが出欠の回答ができるので、ゲストの出欠確認もオンライン上で行うことができます

オンラインで管理できれば、結婚式の出欠状況と情報が混ざってしまう心配もないので、万が一のトラブルを防げるのは嬉しいですよね。

 

デメリット1:招待状がメッセージに埋もれる

web招待状は多くの場合LINEでゲストに送信します。

日頃から連絡の回数が多いゲストはすぐに案内のメッセージが埋もれてしまう可能性も。

web招待状を送る場合は、忙しい時間帯を避け、仕事終わりの17:00〜20:00ごろに送るなどの工夫をすると良いです。

ゲストが返信しやすい時間帯にメッセージを送ることで、なるべくメッセージが埋もれないようにしましょう。

デメリット2:カジュアルな印象が強くなる

年配ゲストの中には、結婚式の招待状といえば、紙媒体で自宅に届くものをイメージしている人も多いです。

そのためwebだけで完結してしまう招待状は、どうしてもカジュアルな印象が強くなってしまいます。

しかし、結婚式の二次会に年配のゲストが来るケースは珍しいので、同年代だけの二次会であれば特に心配する必要はないでしょう。







二次会の招待状に載せるべき内容

画像:オレンジと茶色の封筒が規則正しく並んでいる

ここからは、結婚式二次会の招待状に載せるべき内容を一つひとつ解説していきます。

それぞれ詳しくみていきましょう。

1.挨拶

まずは、ゲストに向けた挨拶文を記載しましょう。

結婚式の二次会を開催するという旨をしっかり明記します。

また「親しい友人の皆様をお招きして、気兼ねない時間を過ごしたい」等のメッセージがあると好印象です。

最後に、ぜひ来てほしいという締めくくりの一言も忘れずに。

 

2.日時・開催場所

次に、二次会開催の日時と開催場所を記載します。

文章で記載するのではなく、こちらもゲストにわかりやすいよう端的に表記することが大切です。

記載例
《日程》20××年10月◯日(◯曜日)
《受付》20:00〜20:20
    20:30〜二次会スタート
《場所》ダイニングレストラン◯◯◯
    東京都◯◯区◯◯1-2-3
    03-◯◯◯◯-××××
 

3.地図・アクセス方法

二次会会場付近の地図はもちろん、式場からのアクセス方法も記載しましょう。

web招待状の場合は、マップのURLを貼るとゲストにもわかりやすいのでおすすめです。

もし、二次会会場までのシャトルバスを手配する場合は、無料で利用できる旨と発着時間や場所も明記しておくと良いでしょう。

記載例
《ダイニングレストラン◯◯までのアクセス方法》
 ◯◯駅 東口から 徒歩5分
 △△式場からタクシーで10分
 
 

4.会費

二次会を会費制で開催する場合は、会費の金額も招待状に明記します。

会費は¥5,000〜¥7,000程度を目安に設定しておくと良いでしょう。

また、男女で金額の差をつけるケースは、ゲストが勘違いしないようわかりやすく記載することが大切です。

▼会費の決め方についてはこちら!

『結婚式二次会の会費はいくら?相場や決め方5選』
URL: https://www.kekkonshikijoerabikata.com/3197/
 

5.返信期日

二次会の返信期日も明記します。

日付は、開催日の3週間前ごろに設定しておけば問題ありません

ゲストの出欠が確定したあとは会場に最終的な参加人数を伝えるため、いつまでに連絡すれば良いのか確認しておくと安心でしょう。

 

6.キャンセル時の連絡先

万が一、返信期日以降に都合が悪くなってしまったゲストのために、最後に一言メッセージと連絡先を記載しておくと丁寧です。

記載例
万が一ご都合がわるくなってしまった場合は お手数ですが新郎新婦に直接ご連絡ください
 







そのまま使える二次会の招待状の文例

画像:水辺でシャンパンを注ぐ新郎新婦

ここからは、そのまま使える二次会招待状の文例を2パターンご紹介していきます。

自分たちのイメージに合った文例を参考にしてみてくださいね。

カジュアルな文例

【Taro & Hanako ’s 2nd Reception】

このたびは ご多用の中
結婚式ご参加のご連絡をいただきありがとうございます

さて今回 私たちの結婚式ではアフターパーティーとして
二次会を開催することとなりました

親しいご友人の皆様と 気兼ねなく
楽しいひと時を過ごせればと思っておりますので
ぜひご参加いただければ嬉しいです

下記の案内をご確認の上
出欠のご連絡をいただきますようお願い申し上げます

《日程》20××年10月◯日(◯曜日)

《受付》20:00〜20:20
    20:30〜二次会スタート

《場所》ダイニングバル◯◯◯
    東京都◯◯区◯◯1-2-3
    03-◯◯◯◯-××××

《アクセス方法》
 ◯◯駅 東口から 徒歩5分
 △△式場からタクシーで10分

《会費》男性6,000円、女性5,000円

《返信期日》9月△日(◯曜日)
 ご都合の程を上記日付までにご一報くださいますようお願い申し上げます

※万が一期日以降にご都合がわるくなってしまった場合は お手数ですが直接ご連絡ください

 
 

フォーマルな文例


【鈴木太郎・花子 結婚式二次会のご案内】

謹啓

皆様におかれましては
ますますご清祥のこととお慶び申し上げます

このたびは
結婚式へのご出席のご連絡をいただき 誠にありがとうございます

10月◯日に開催を予定している 私たちの結婚式ですが
日頃よりお世話になっている皆様をお招きして
二次会パーティーを開催する運びとなりました

ご多用中とは存じますが
ぜひご出席をいただきたくご案内申し上げます

謹白

《日程》20××年10月◯日(◯曜日)

《受付》20:00〜20:20
    20:30〜二次会スタート

《場所》ダイニングレストラン◯◯◯
    東京都◯◯区◯◯1-2-3
    03-◯◯◯◯-××××

《アクセス方法》
 ◯◯駅 東口から 徒歩5分
 △△式場からタクシーで10分

《会費》男性7,000円、女性6,000円

《返信期日》9月△日(◯曜日)
 ご都合の程を上記日付までにご一報くださいますようお願い申し上げます

※万が一期日以降にご都合がわるくなってしまった場合は
 お手数ですが直接ご連絡いただければ幸いです

 
 

まとめ:web招待状を使ってゲストにわかりやすい結婚式二次会の案内を送ろう!

画像:誰もいない会場でおいかけっこをする花嫁と花婿

いかがでしたか?

今回は、二次会の招待状の送り方や載せるべき内容、そのまま使える文例などをご紹介していきました。

二次会の招待状には、ゲストが返信しやすく丁寧な案内を送れる「web招待状」がおすすめです!

web招待状を送る時は、ゲストが混乱しないよう、結婚式の招待状と送る時期をずらして案内してみてくださいね。

また、二次会の招待状に載せる内容は簡潔にまとめることが大切です。

この記事でご紹介した、招待状の書き方や文例を参考にして、ゲストにわかりやすい二次会の案内を送ってみてくださいね。







この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター


結婚式場の選び方 - 結婚式のなかの人がおすすめする結婚式場を検索できる