結婚式二次会の会費の渡し方は? お金や服装について | 結婚式場の選び方

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

結婚式の二次会に参加する時は「ご祝儀を用意した方がいい?」「会費はどうやって渡すの?」と、いろいろ悩む方も多いでしょう。
実際、二次会の当日に「受付でもたついてしまった」「周りと服装が違って浮いてしまった」という方も少なくありません。

披露宴と二次会では求められるマナーが異なるため、二次会ならではのマナーを理解しておくことが大切です。
そこで今回は、多くの結婚式を手掛けた元ウェディングプランナーの筆者が、二次会で押さえておくべきマナーについて解説します。

自信を持って二次会の受付を通れるように、会費の用意や渡し方、服装の選び方などを、この記事でしっかり身につけましょう。

二次会の会費について

画像:白いHとYのイニシャルオブジェにリボンが付いている

結婚式のご祝儀は、金額の一部に料理や引出物の代金を含みつつも、基本的にはお祝い金として渡すものです。

一方で、会費制の場合は参加費を支払うスタイルで、飲食代・会場使用料・景品代などに充てられるのが一般的です。そのため、ご祝儀と会費は金額も用意の仕方も異なります。

ご祝儀制ではなく会費制であることがほとんど

結婚式では、披露宴はご祝儀制で二次会は会費制になることがほとんどです。

ご祝儀はご祝儀袋に入れたお金を受付で預かり、その後は新郎家・新婦家に渡します。しかし、二次会の会費は、幹事が預かって集計や会計まで行うのが大きな違いです。

 

会費の渡し方についてのマナー

二次会は借りられる時間が決まっていて、押してしまうと延長料金を取られることも少なくありません。受付でもたついてしまうと、その後のスケジュールに影響が出てしまいます。

そのため、会費を渡す時に、不要な手間をかけないように気を配ることが大切です。

  • ご祝儀袋に入れずに用意する
  • お釣りが出ないようにする

▼ご祝儀袋に入れずに用意する

二次会の会費は、ご祝儀袋に入れずに現金のまま用意しましょう。ご祝儀袋に会費を入れて渡してしまうと、入っている金額が正しいか、ご祝儀袋を開けてみないとわからないですよね。

二次会では、会場への支払いを当日集めた会費で行うことが少なくありません。そのため、集計する時に、ご祝儀袋から出す手間がかからないようにするのがマナーです。

▼お釣りが出ないようにする

二次会の会費を渡す時には、お釣りが出ないようにちょうどの金額で用意しましょう。

受付でもお釣りの準備はしますが、必要な人が多すぎると足りなくなるかもしれません。そうすると、受付係はお釣りのやりくりに悩んだり、お金を崩しに行ったりして、時間をロスしてしまいます。

お釣りのやりとりをしないことは、時間通りに受付を進めるためにも大切なマナーです。

 

二次会の会費の渡し方

二次会での受付は、名前の確認と会費の支払い、パーティで使うものの受け渡しなどが行われます。

受付で自分の順番が来たら、まずは名前を名乗りましょう。受付係が名簿を確認したら、会費を渡します。マネートレイがあればその上に、なければ直接手渡しで渡すと丁寧です。

会費の確認後は、席の案内や注意事項などの説明があります。お手洗いの場所などは、このタイミングで聞いておくと安心です。

最後に、ビンゴカードなど、二次会に必要なものを受け取ったら受付の手続きが終わります。

 

スムーズに受付を済ませるコツ

スムーズに受付を済ませるためには、ひとつひとつの動作でもたつかないことが大切です。ここでは、心がけるべきコツを2つ紹介します。

  • 会費をすぐ渡せるように用意して並ぶ
  • 手荷物をまとめておく

▼会費をすぐ渡せるように用意して並ぶ

二次会の会費は、すぐに渡せるように財布からお金を出して並びましょう。自分が受付をする時に、バッグから財布を探したり、お札を数えたりなどをやっていては、時間がかかってしまいます。

受付から促される前に用意しておけば、手を止めさせることもありません。封筒にぴったり入れておいて、その場でさっと出すのもよいでしょう。

▼手荷物をまとめておく

預けておきたい手荷物は、事前にまとめておくのも大切です。

披露宴からそのまま二次会に出席する場合は、引出物バッグなどを預けておきたいですよね。冬場なら、コートやマフラーなどもあるでしょう。

受付時にまとめたり脱いだりしていては、後ろがつかえてしまいます。手荷物をさっと渡せるように、ひとつにまとめておくとスムーズです。







二次会の服装マナーについて

画像:ネイビーのパーティドレスとシャンパンゴールドの小物類

二次会は、披露宴と比べるとカジュアルな雰囲気になりますが、あまりにもラフな服装はお祝いの場にふさわしくありません。また、どういった雰囲気の場所で行うかでも、選ぶ服装が異なります。

二次会らしい適切な服装を選べるように、しっかりマナーをチェックしておきましょう。

会場に合わせた服装選びのポイント

二次会の服装は、会場の雰囲気に合わせて選ぶのがポイントです。

▼二次会の開催場所

  • 居酒屋
  • レストラン
  • ホテル、結婚式場

また、最近では結婚式を行ったホテルや結婚式場で、そのまま二次会を行うケースも少なくありません。ここでは、それぞれの会場に合わせて、どのような服装を選ぶとよいかを解説していきます。

▼居酒屋で二次会のときの服装

居酒屋での二次会では、きれいめを意識した服装を選びましょう。
くだけすぎた服装では、新郎新婦に失礼にあたります。
男性はノーネクタイのジャケットスタイルでスマートに。
女性は、ドレッシーなカットソーやシャツに、スカートやパンツを合わせるなど、カジュアルすぎない服装がおすすめです。

▼ レストランで二次会のときの服装

レストランでの二次会では、かしこまりすぎないセミフォーマルを意識しましょう。
二次会だからと、ラフすぎる服装では浮いてしまいます。
男性は、スーツやシャツにジャケットを合わせてかっちりめに。
女性は、派手すぎない色柄のワンピースやセットアップで、エレガントな服装を心がけましょう。

▼ホテルや結婚式場で二次会のときの服装

ホテルや結婚式場での二次会では、フォーマルを意識した少しかしこまった服装にしましょう。
披露宴に出てもおかしくない服装であれば、間違いありません。
男性は、ダークスーツにベストを合わせたスリーピースがおすすめです。
女性は柄物を避け、落ち着いた色のワンピースやパンツドレスなどがよいでしょう。

 

二次会でもNGな服装

結婚式の二次会では、Tシャツやジーンズなどのカジュアル過ぎる服装はNGです。主役は新郎新婦なので、ふたりより目立つ服装もふさわしくありません。

新婦が着る白やカラフルすぎる色柄、葬式を思わせる全身黒や殺生につながるファーやレザーも避けましょう。また、大きく開いた胸元やミニスカートなど、露出の多い服装も品がなく見えてしまいます。







結婚式の二次会についてよくある質問

画像:Happy Wedding と書かれた丸いアーチと風船

最後に、結婚式の二次会についてのよくある質問を4つ紹介していきます。知らずにいると、迷惑をかけたり周りから浮いたりしてしまうので、しっかりマナーを理解しておきましょう。

Q.会費は新札で用意するべき?

A.二次会の会費は、新札で用意する必要はありません

新札が重なるとくっついて数えにくいため、受付で余計な時間がかかってしまいます。
かといって、汚れや破れなどでボロボロなお札は、お祝いの場にふさわしくありません。
なるべくきれいなお札を用意して、スマートに受付を通りましょう。

 

Q.会費とは別に「お祝い金」を渡すべき?

A.二次会からの参加であれば、お祝い金は必要はありません。

ただし、先に自分の結婚式でご祝儀をもらっている場合は、お祝い金を用意するとよいでしょう。
あまり高額だと、相手もお返しを考えなくてはなりません。
5000円~1万円くらいで用意すれば、気持ちよく受け取ってもらえるでしょう。

 

Q.プレゼントを用意したいがどうすればいい?

A.できれば、結婚式の1~2週間前か、後日改めて渡すのがおすすめ

二次会の当日は新郎新婦も慌ただしく、ほかの荷物も多いので迷惑になってしまうかもしれません。
どうしても当日にしか渡せないというのであれば、持ち帰りやすく、すぐに開封しなくてもいいものを選びましょう。

 

Q.平服でお越しくださいって何?

A.「平服でお越しください」とは、礼服ほどかしこまった服装ではなくてもよいという意味です。

カジュアルな普段着という意味ではないので気を付けましょう。
男性はきれいめのスーツやジャケットスタイル、女性はワンピースやセットアップなど、華やかで上品に装えば失礼になりません。

 

まとめ:二次会でもマナーをもって出席しよう

画像:グラスをかかげて乾杯している

結婚式の二次会は、格式を求められる披露宴とはマナーが異なります。

例えば、披露宴ではご祝儀を渡すのに対し、二次会では会費制がほとんどです。スムーズに進める必要があるため、会費を袋に入れずにそのまま現金で渡します。

また、二次会を行う場所は、ホテルや結婚式場、レストランや居酒屋などさまざまで、雰囲気にあった服装選びも大切です。

二次会には、新郎新婦に失礼にならないように、ふさわしいマナーで出席しましょう







この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター


結婚式場の選び方 - 結婚式のなかの人がおすすめする結婚式場を検索できる