web招待状はなぜ無料で使えるの? 安全性や有料版との違い | 結婚式場の選び方

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

近年、結婚式の招待方法として人気を集めているweb招待状サービス。

基本無料で利用できるため多くの花嫁に活用されています。

しかし、無料のweb招待状に対して危険ではないかと疑念も持つ方も少なくありません。

「なぜ無料で使えるの?」
「本当に安全なの?」
「有料版じゃないと使いものにならないのでは?」

本記事では、web招待状がなぜ無料なのかの仕組みを元ウエディングプランナーが分かりやすく解説していきます。

併せてセキュリティの信頼性や、有料版との違いについても紹介するのでぜひ参考にしてみてください。

web招待状は使いこなせればプレ花嫁の強い味方です。

さっそく無料の理由や無料版のデメリットなどを見ていきましょう。

web招待状が無料で使える理由

画像:招待状の画面を開いたスマホを持つ手

無料で利用できるweb招待状には、収益を確保するための仕組みが隠されています。

主にweb招待状そのものではなく、周辺サービスなどで収益を補っている場合がほとんど

主に広告収入や関連商品の販売、提携先との連携が挙げられます。

有料のオプションがある場合は、そこからの収益もweb招待状が無料で使える理由の1つ。

これらの仕組みによって、無料でありながら高品質なサービス提供を叶えているのです。

それぞれ詳しくみてみましょう。

広告収入を得ているから

多くのWeb招待状サービスが無料で利用できるのは、広告収入を得ているからです。

広告収入とは、サイト内の広告がクリックされたり、閲覧されたりすることで収益が生まれる仕組みのこと。

web招待状のサービスを提供するサイトでは、結婚式に関する商品やサービスなど、関連性の高い広告が掲載されています。

たいていのweb広告はクリック後、サービスを利用することで利益が発生するため表示されるだけならなんのデメリットもありません

また、web招待状に関連した広告の方がクリック率が上がるため、自然と結婚式に関連した広告が表示されます。

利用者にとっては結婚式の準備に役立つ便利なグッズやサービスを見つけるきっかけにもなるので、Win-Win の仕組みと言えるでしょう。

 

関連アイテムやサービスの売り上げがあるから

web招待状を提供しているほとんどの企業は、web招待状の他にも関連アイテムやサービスを提供しています。

式場情報の掲載や口コミ紹介、ウエディングアイテムの販売ページを見つけたことはありませんか?

web招待状は数ある提供サービスのうちのひとつであり、他の事業で収益を上げているから無料提供が可能なのです。

低価格で高品質なサービスを提供することで、信頼できるプラットフォームであることを宣伝する意味合いもあるでしょう。

もちろん、その他のサービスを利用しなければ支払いが発生することはありません。

 

提携先からの収益を得ているから

web招待状の中には結婚式場などと提携を結んでいることもあります。

提携を結ぶことで紹介手数料や広告収入が発生し、無料でサービス提供ができるように。

利用者はなんの負担もなく提携先の限定特典を受け取ることができ、提携先も新たな顧客を呼び込めるというモデルです。

 

決済手数料がかかるから

オンラインご祝儀が利用できるweb招待状には、決済手数料が設定されていることがあります。

ゲストから集めるご祝儀や会費などの決済に必要な手数料で、主に振り込み費用を補うためのものです。

運営費用が上乗せされることもあり、サービス継続を支える重要な収入源ともいえるでしょう。

オンライン決済を利用することでゲストは現金準備の手間が省け、よりスマートに結婚式へ参列できます

事前にお祝い金を受け取れる、当日の管理が楽になるという点が新郎新婦のメリットです。

オンライン決済の利用にはメリット/デメリットがあるため、サービスの利用はよく検討してから決めてくださいね。

 

有料オプションが売れているから

有料デザインの売り上げがあるためweb招待状を無料で利用できる、という側面もあるでしょう。

基本的には無料で利用できるweb招待状サービスですが、より特別感を出したい方やこだわりたい方向けに有料オプションが用意されていることも。

有料オプションには高品質なデザインテンプレートや、カスタマイズが含まれています。

他にはないオリジナリティが欲しい方や、デザインにこだわりたい方、ケチった印象を持たれたくない方におすすめです。







無料版と有料版の違い

画像:テキストを見ながらサイトをタブレットとスマホで開く女性

無料版のweb招待状と有料版のweb招待状の違いについて比較紹介していきます。

サービスによって違いはありますが、主に以下のものが挙げられるでしょう。

無料版はコストをかけずに基本的な機能を活用できますが、デザインや機能に限りがあります。

一方、有料版はカスタマイズ性や追加オプションの豊富さが魅力で、ゲストにより特別感を与えられる点が強みです。

目的に合わせて課金するかどうか決めることで、より満足度の高い招待状になるでしょう。

 

テンプレートデザインの数

無料版のweb招待状は、テンプレートの種類が限られているため選択肢が少ないことがデメリットと言えます。

他の招待状と似通ったデザインになる可能性があり、個性やテーマを表現しにくいです。

無料版はオーソドックスで無難なデザインが多いので、特に印象に残らない招待状になるでしょう。

一方、有料版では豊富なテンプレートが用意されており、カスタマイズの幅が広がります。

写真なしでも見栄えするデザインを作成できるでしょう。

結婚式のテーマやスタイルに合ったデザインを選ぶことで、お二人らしいオリジナリティが演出可能です。

 

事前決済サービスの有無

無料版のweb招待状では、多くの場合、事前決済サービスが提供されていません

ご祝儀や会費は当日、または事前に受け取ることを想定したシステムになっています。

一方、有料版では事前決済が利用可能なことが多く、費用管理がスムーズになるのが特徴です。

ゲストから見ても準備の手間が格段に減るでしょう。

ただし、決済手数料やオプション料金がかかるので、どちらがいいとは一概に言えません。

 

招待人数の上限

無料版のweb招待状では、利用できる招待人数に制限が設けられているケースが一部あります。

大規模な結婚式を計画している場合は、事前に人数制限の有無を確認しておきましょう。

ほとんどの場合制限なく使えますが、100名を超える場合などは注意してください。







無料のweb招待状を使うデメリット

画像:サイトページの編集画面を開いたノートPC

無料のweb招待状はコストを抑えられる点が魅力ですが、結婚式のアイテムとしては注意が必要です。

手元に実物が残らないので、返信を忘れられやすいという点も考慮しましょう。

その他のデメリットについて解説していきます。

オリジナリティがない

web招待状の使用者は増えていますが、限られたテンプレートしか提供されていないため個性を出しにくいという欠点があります。

その結果、他のカップルと似たような招待状になり、特別感が損なわれてしまう可能性も。

大手のweb招待状がよく使用されるので、ゲストは何度も同じものを目にすることになります。

一生に一度の結婚式を特別なものにするためには、オリジナリティのある招待状選びを検討することが重要です。

 

カスタマイズできる箇所が少ない

無料のweb招待状では、デザインのカスタマイズできる箇所が制限されています。

【web招待状でカスタマイズできることが多い箇所】

  • 画像
  • 背景
  • フォント
  • 配置
  • デザイン素材

少ないテンプレートから選んだweb招待状はどれも似たような雰囲気になりますし、画像だけ差し替えても大してオリジナリティは出ません

自分たちの思い描くイメージを反映しきれず、テーマが十分に表現できない招待状になるケースが多いです。

 

アレルギーの回答欄がないこともある

web招待状のデザインによってはアレルギーの回答欄が設けられていない場合があります。

web招待状は二次会の出欠確認によく使われますが、二次会はブッフェスタイルのことが多く、アレルギー対応を行っていないためです。

結婚式の招待状にアレルギーの回答欄がないとゲストのアレルギーを把握できず、料理の配慮が難しくなります。

アレルギー解答欄のあるテンプレートを探すか、自由回答欄にアレルギーを記入してもらうなどの対応が必要です。

 

簡単な作りで特別感がない

無料のweb招待状は簡易的な作りのものが多く、デザインや機能が最小限に抑えられている場合が少なくありません。

そのため、ゲストに「ケチっているな」という印象を与え、結婚式にふさわしくないと感じさせてしまうリスクがあります。

1.5次会や二次会などのカジュアルなパーティーで利用されるのはこういった背景もあるのです。

シンプルな背景に二人の写真、文字と回答欄があるだけでは、物足りないと思われるでしょう。

 

まとめ:web招待状も活用して結婚式の準備を進めよう

画像:招待状のデザインアイデア

結婚式の準備を効率化してくれるweb招待状が無料で利用できるのは、企業努力のおかげです。

web招待状とは別の部門で売り上げがあったり、広告収益や有料プランの収益があることで無料で利用することができます

無料だからといって危険なことはなく、関連サービスの紹介という広告の役割も果たしているのです。

web招待状を賢く活用し、コストを抑えながら結婚式の準備を進めましょう

ふたりにとって思い出深い一日となるよう、まずは素敵な招待状作りから楽しんでください!







この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター


結婚式場の選び方 - 結婚式のなかの人がおすすめする結婚式場を検索できる