自分のパーソナルカラーを知り、それに合わせたウェディングドレスを選ぶのはとても素敵なことです。デザインが好みであることはもちろんですが、できれば似合うものを選びたいですよね。
「自分のパーソナルカラーがイエベ春であることは知っているけど似合うドレスってどんなの?」
「何を基準にドレスを選んだらいいの?」
「似合う白は?」
こんな疑問を抱える方も多いのではないでしょうか。パーソナルカラーは知るだけではなく、ぜひウエディングドレス選びにも活用しましょう。
今回は、パーソナルカラーの基本的な知識、イエベ春の方に似合うウェディングドレスやカラードレスなどをご紹介します。気になる方はぜひ最後までチェックしてくださいね。
パーソナルカラーとは何か
肌や髪、目の色などその人が持つもともとの色味と雰囲気が調和する色のことをパーソナルカラーといいます。生まれ持った色はそれぞれ違いますが、傾向に合わせて4つのパターンに分類。
イエローベースとブルーベースの2種類を春・夏・秋・冬の日本の四季に合わせた4つの雰囲気に合わせて振り分けます。
イエローベースとは
イエローベースは黄みがかった肌の色で、明るい印象が特徴的です。目の色は茶色に近く、黒目と白目のコントラストがはっきりしています。髪の色は黒よりも少し茶色よりの雰囲気の方が多いです。
▼スプリング
イエベ春の肌は少し色白で、若々しく明るい印象に見えます。
目の色はライトブラウンに近く、髪は艶があり色素が薄めの印象です。
華やか可愛らしいカラーが良いとされており、温かみのある雰囲気がよく似合います。
▼オータム
イエローベースの濃い肌色に、深い焦げ茶色の瞳が特徴的なイエベ秋。
落ち着いた大人っぽい印象で、髪は濃いブラウンやブラックの方が多いです。
深みのあるカラーやくすみカラーなどをおしゃれに着こなすことができ、ゴージャスな雰囲気も兼ね備えています。
ブルーベースとは
肌は透けるような透明感があり、お人形のような美しさがあります。
髪と瞳はブラウンよりもブラックに近く、カラーは寒色系の雰囲気がよく似合うでしょう。
▼サマー
肌は白く少しだけ青みがかった印象です。
目の色はグレーなど薄いブラック系が多く、爽やかな清涼感のある雰囲気があります。
品のある印象を持たれやすく、パステルカラーなどの明るく柔らかいカラーはより魅力を引き立てるでしょう。
▼ウィンター
透けるような真っ白な肌と真っ黒な目、茶色っぽさのない黒髪が特徴です。
クールで知的な印象が強く、凛とした雪のようなかっこいいスタイルもピッタリ。
ウィンターの方は。
寒色系のはっきりしたカラーや暗めのカラーもおしゃれに着こなせます。
イエベ春に似合うウエディングドレスとは
今回はイエベ春の方に特に似合うウェディングドレスを色味と素材感に分けてご紹介します。最後には通販サイトで手軽に買えるドレスも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
似合う色味
ウェディングドレスでは、オフホワイトやアイボリーなどの少し黄みがかったカラーがおすすめ。春のように暖かく可憐なイエベ春の方には、まわりがぱっと明るくなるような華やかなカラーが似合います。たくさんある白の中でも、顔周りが暗くなる寒色系のカラーは避けて選ぶのが良いでしょう。
似合う素材感
優しい雰囲気を持つイエベ春の方には、エアリーで柔らかい素材感が似合います。チュールやオーガンジーなど動きに合わせて軽やかに揺れるドレスは、キュートなイメージでイエベ春との相性もバッチリ。サテンなどのしっかりした素材を選ぶ場合には、レースなどの入ったデザインを選ぶと重くなりにくいです。
おすすめの購入できるウエディングドレス
それでは実際にはどのようなウェディングドレスが似合うのか、例を挙げながら解説していきます。異なるラインや雰囲気のものを紹介しますので、好みも含めて自分に合うかどうかを検討してみてください。
王道のプリンセスラインのオフショルダードレスです。大聖堂にもホテル婚にも合う、花嫁らしい華やかなスタイルが魅力的。白すぎない温かみのあるホワイトがイエベ春の方にぴったりです。
袖のレースが上品で、シンプルなデザインが美しいスレンダードレスです。繊細なレースと素材感がイエベ春の柔らかい雰囲気にマッチ。ガーデンウェディングやレストランウエディングにも似合うカジュアルさも兼ね備えています。
海外花嫁風の、大胆でラグジュアリーな女性らしさが魅力的なドレス。ほんのりイエローを感じる優しい色合いが、イエベ春さんの肌によく馴染みます。今どきっぽいラフな雰囲気で、前撮りや二次会でも使いやすいデザインです。
イエベ春に似合うカラードレスとは
ウェディングドレスと同時進行で選びたいのが、お色直し用のカラードレスです。カラードレスには幅広い色味やデザインがあり、ウェディングドレス以上に悩んでしまうという方も。そんな方向けにイエベ春に似合うカラードレスをご紹介します。
似合う色味
イエローベースの色白なイエベ春さんには、暖色系の明るいカラーが似合います。ピンクやオレンジなどの春を連想させるようなカラーが、お顔まわりをより華やかにしてくれるでしょう。
反対に寒色系やビビットカラーは苦手とする場合が多いです。選ぶ場合には合わせる小物のカラーなどを工夫してみると良いでしょう。
- ピンクのドレスを選ぶときのポイント
- レッドのドレスを選ぶときのポイント
- ブルーのドレスを選ぶときのポイント
▼ピンクのドレスを選ぶときのポイント
ピンクには暖色ベースと寒色ベースがあり、イエベの方の肌に馴染みやすいのは暖色系だと言われています。
暖色系のピンクは、コーラルピンクやオーロラ、カーネーションピンクなどの明るいカラーです。
▼レッドのドレスを選ぶときのポイント
さくらんぼのようなチェリーレッドや、オレンジに近いスカーレットなどの鮮やかなレッドが特におすすめです。
反対に暗めのレッドや深い色味はイエベ春の肌をくすんだ印象にしてしまうので注意しましょう。
▼ブルーのドレスを選ぶときのポイント
イエベには似合いにくいと言われるブルーですが、実はイエベ春の方にも似合う青色はあります。
アクアブルーやコバルトブルーなどのカラーは明るさもあり、顔映りが華やかなのでお悩みも解消しやすいでしょう。
似合う素材感
オーガンジーやチュールなどのエアリーな素材は、イエベ春の方の柔らかい雰囲気をより魅力的に演出します。色味の明るいカラードレスであれば、サテンなどの光沢のあるしっかりとした素材も重くなりにくいのでおすすめ。
くすみカラーや深めの色を選ぶ場合には、なるべく軽い素材で優しい雰囲気もアップさせると合わせやすいですよ。
おすすめの購入できるカラードレス
多幸感あふれるコーラルピンクがキュートな1着。華やかな色味がイエベ春の方の肌に馴染み、会場や周りの雰囲気も明るくしてくれます。様々な色が使われた胸元のデザインも素敵です。
流行のニュアンスカラーが可愛いカラードレス。パフスリーブがイエベ春さんの元気で可愛らしい印象にぴったりです。グリッターがかなり大きめで遠くからでもキラキラと光るデザインが楽しめます。
ブルー系に挑戦したい方は、ゴールドの刺繍入りのデザインを選ぶのもおすすめです。ゴールドはイエベの肌に似合うカラーなので、寒色でも肌がくすんで見えるのを防いでくれます。グラデーションカラーも今どき感のあるポイントのひとつですね。
まとめ:パーソナルカラーに合ったドレスを見つけよう
パーソナルカラーがイエベ春の方には、オフホワイトやアイボリーなどの色味のエアリーなドレスが似合います。イエローベースの肌が特徴で、色素が薄めなので、カラードレスも可愛らしいカラーがおすすめです。
一口に白やピンクと言っても、その中には何種類もの微妙に違うカラーが存在します。その中で自分に似合うのはどの色なのかをしっかりと見定め、お気に入りの1着を見つけることが大切です。
パーソナルカラーは似合うものを見極めるための手助けをしてくれます。ぜひこの記事を参考に自分に向き合い、似合うものと好きなもののすり合わせを行ってみてください。