結婚式の白いハンカチって何でもいいの? ブライダルハンカチの選び方 | 結婚式場の選び方

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

結婚式でたくさんの拍手に包まれたり、両親への手紙で感謝を述べたりする時など、思わず涙ぐんでしまう新婦様は多いです。

そんな感動シーンで活躍してくれるのが、白いブライダルハンカチ。しかし、「白なら何でもいいの?」「どこで買ったらいいの?」と悩む方も少なくありません。

そこで今回解説するのは、ブライダルハンカチの選び方についてです。白いハンカチが買える場所や使い方についても、元ウエディングプランナーの筆者が詳しく紹介していきます。

花嫁姿を引き立てるためには、ハンカチも大切なアイテム。ふさわしいハンカチが選べるように、最後までぜひお読みください。

ブライダルハンカチとは?

画像:腕を組む新郎新婦

ブライダルハンカチとは、新郎新婦が結婚式で使う白いハンカチのこと。持ち込みアイテムになるため、当日までに2~3枚用意しておく必要があります。

当日の使い道

結婚式では、感動して涙がこぼれることもありますよね。ブライダルハンカチは、新婦の涙を押さえてメイク崩れを防ぐのが主な使い道です。

他にも、顔周りの汗や飲食した時の口元を拭くなどの用途もあります。

ゲストだとささっとお手洗いに行くこともできますが、新郎新婦はなかなか席を外すことができません。常に注目されていることもあり、上品に振る舞えるきれいなハンカチが必要なのです。

 

持ち運び方

ブライダルハンカチの持ち運び方は、主に次の3パターン。

  1. 新郎が持つ
  2. 介添え人が持つ
  3. 新郎新婦席に置く

結婚式では、新婦に寄り添う新郎がさっとハンカチを取り出せるように、ジャケットの内ポケットに入れておくのが定番です。また、ドレスにはポケットがないため、介添え人が持つこともあります。

さらに、披露宴の新郎新婦席に置いておくと、食事中の口元やグラスの水滴を拭くのにも便利です。

 

当日に向けた下準備

ハンカチは、洗濯とアイロンがけをして当日に備えましょう。

糊やほこりが付いた新品のハンカチは、洗濯することで吸水性がアップし、生地が柔らかくなって使いやすくなります。また、シワがなくピシッと見えるようにアイロンがけも必須です。

洗濯は水洗いでかまいませんが、吸水性が落ちやすい柔軟剤は使わない方がよいでしょう。特に、繊細な刺繍のハンカチやシルク素材は手洗いがおすすめです。

 

ブライダルハンカチの選び方

画像:刺繍が施された白いレースハンカチ

ブライダルハンカチを選ぶときのポイントは、色と素材、デザインの3つ。さらに、幸せになれるという言い伝えをハンカチで演出するのもよいでしょう。

色は白が基本

ブライダルハンカチは、白をおすすめします。ウエディングドレスや白無垢との相性もよいですし、カラードレスや色打掛で使っても違和感がありません

また、白は清潔感があって上品に見えるため、どのシーンにも合うからです。

白には純白やオフホワイト、アイボリーなどありますが、ウエディングドレスと色を合わせると統一感が出ますよ。

 

シルクやコットン素材のものを選ぶ

ハンカチの素材は、シルクやコットン生地を選びましょう。特に、上質なシルクは写真映えするのでおすすめです。吸水性も捨てがたい場合は、シルクとコットンを両方用意して、シーンに合わせて使い分けてもよいでしょう。

一方で、NGなのはガーゼやタオル生地などのカジュアルな素材。日常感が出てしまうので、結婚式には避けましょう。

 

刺繍やレース付きのデザインもおすすめ

シンプルな無地のハンカチもよいですが、デザインにこだわってみるのもおすすめ。刺繍やレースが施されたデザイン性のあるハンカチは、特別な日にぴったりです。

刺繍は、ワンポイントのイニシャルやモチーフ、シンプルなステッチが入っているデザインを。ふちにレースが施してあるハンカチも、豪華すぎない方が上品に見えますよ。

 

サムシングフォーをハンカチで取り入れるのもあり

結婚式で「新しいもの・古いもの・借りたもの・青いもの」の4つを持つと、幸せになれるという言い伝えがあります。それに倣って、新品のハンカチでサムシングニューを演出するのもおすすめ。

サムシングブルーにするなら、青い糸で刺繍が施されたハンカチもよいでしょう。新郎のハンカチを薄いブルー、新婦用を白にするのもありです。

 

ブライダルハンカチが買える場所

画像:リビングでパソコンを覗き込む若い男女

次は「ブライダル用のハンカチってどこで買えるの?」という方に、購入場所やおすすめブランド、用意の仕方などを紹介しますね。

百貨店

ブライダル用の白のハンカチが確実に購入できるのは百貨店です。日常使いから冠婚葬祭用まで、様々なブランドのハンカチが幅広く揃っています。

ブライダルにふさわしい繊細な刺繍のハンカチなら、「ジル・スチュアート」や「ポール&ジョー」がおすすめです。

百貨店で購入するメリットは、実物を手に取って選べること。迷った時は、スタッフに相談すればアドバイスしてくれますよ。

 

通販サイト

通販サイトは、ハイブランドから専門店まで選択肢が多いので、好みのデザインのハンカチを探しやすいでしょう。

ブライダルインナーを扱う「ハグブライダル」では、それぞれのイニシャルを選んで購入できます。青い刺繍が目を引く「YLINUM (イリナム)」のハンカチは、サムシングブルーを取り入れたい方に。

ハンカチの専門メーカー「夢遊布(ゆめゆふ)」ではオーダー刺繍が可能です。

 

ハンドメイドする

無地のハンカチを用意して、自分で刺繍やレースを施すのもおすすめ。世界にひとつだけのオリジナルハンカチは、かけがえのない思い出として結婚式の記念に残しておくこともできます。

ハンドメイドが苦手な方でも、アイロンで貼りつけるだけのレースワッペンを使えば、簡単に装飾が可能です。ハートやフラワーモチーフ、アルファベットなどいろいろあるので、デザインを考えるのも楽しそうですよね。

 

当日の使い方

画像:花嫁の手紙を読む新婦とマイクアテンドする新郎

最後に、ブライダルハンカチの当日の使い方やポイントを紹介します。

涙をぬぐう

涙をぬぐう時は、四角に畳んであるハンカチをさらに三角に折った角を使いましょう。目頭に角を軽く当てると、涙を吸収してくれます。

感動的な場面では写真や映像に撮られることも多いため、美しく見えるようにハンカチを使うことも大切です。

涙がポロポロこぼれてしまった時も、ごしごしこするとメイクが崩れてしまいます。生地に涙を吸収させるように、ハンカチを肌に軽く乗せるのが正解です。

 

汗を拭く

汗をかいた時も、畳んだまま軽く押さえながら拭き取りましょう。ハンカチを広げて顔に当てたり、ごしごしこすったりはNGです。

特に、男性は大胆にハンカチを使いがちですが、結婚式では上品に振る舞うことを忘れずに。新婦が新郎の汗を拭いてあげるのも、ふたりの仲の良さそうな雰囲気が見られるのでおすすめです。

また、汗っかきの方は、ハンカチを多めに用意しておくと安心かもしれません。

 

メイク直し

結婚式ではメイク直しのタイミングが限られてしまうため、ちょっとしたメイク崩れはハンカチで直すこともあるでしょう。

メイク崩れが気になった時は、とにかくこすらないこと。ハンカチを三角に折って、折った面で軽く押さえるようにすると、メイクのにじみやよれを直せます。

披露宴中は、新郎新婦席にコンパクトミラーをハンカチと一緒に置いておくのもよいでしょう。

 

口元を隠す

急なせきやくしゃみの時も、ハンカチがあれば口元を隠せるので便利です。ハンカチを広げたりくしゃくしゃにしたりせずに、畳んだまま指先を揃えて持つと所作がきれいに見えますよ。

新婦様は、自分でハンカチを持ち歩くことができません。介添え人に持っていてもらったり、席に置いておいてもらったりして、必要な時にすぐ使えるようにしましょう。

 

まとめ:上品なブライダルハンカチを新郎新婦で持とう

画像:テーブルに置かれた白いレースのハンカチ

今回は、新郎新婦が持つブライダルハンカチについて解説してきました。

結婚式では感動シーンも多いので、涙をぬぐうハンカチは欠かせません。汗を拭いたりメイクを直したりする時にも、ハンカチがあると便利です。

色は、清潔感を感じられる白がどの衣装にも合わせやすいでしょう。また、刺繍やレースが施されたハンカチは、華やかな結婚式にふさわしいドレッシーさがあります。

特別な瞬間にぴったりの上品なハンカチで、結婚式を迎えましょう

この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター


結婚式場の選び方 - 結婚式のなかの人がおすすめする結婚式場を検索できる