結婚式の珍しい演出アイデア62選|最新の人気演出からサプライズまで | 結婚式場の選び方

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

結婚式への出席回数が多くなってくると、自分のときに演出が被りそうで悩みますよね。

「人と被らない結婚式をあげたい」
「見慣れた定番の演出は避けたい」
「印象に残る結婚式にしたい」

こんな悩みをお抱えではないでしょうか。

今回の記事では、これまで多くの結婚式を手掛けてきた経験をもとに、人と被りにくい珍しい演出を紹介していきます。すでに知っている演出でも、やり方によってオリジナリティを出すことも可能ですよ。

挙式、アフターセレモニー、披露宴それぞれで、取り入れやすいおすすめの演出をピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてください。

人前式でやりたい面白い演出22選

画像:赤いリボンに通された結婚指輪

ここからは、シチュエーションごとにおすすめの演出を紹介していきます。人前式はゲストと向かい合って進行していくので、アットホームな雰囲気になりやすいスタイルです。

演出には、ゲスト参加型や温かく見守るタイプのものも選んでみました。

 

1.アイルランナー

取り入れやすさ ★☆☆☆☆
被りにくさ ★★★★★
 

アイルランナーとは、挙式時に新郎新婦が通る通路に敷かれる布やカーペットのことです。結婚式のイメージに合わせて用意したり、ふたりの歩みを記したりとオリジナリティあふれるアイテムとなっています。

ただ、準備は大変で搬入にも苦労しますので被りにくさは一番ですが、取り入れやすくはありません

 

2.フラッグガール・フラッグボーイ

取り入れやすさ ★★★★☆
被りにくさ ★★★★★
 

フラッグガール・フラッグボーイとは、結婚式の開始を知らせたり、新郎新婦の入場を盛り上げるために旗を持って歩く子どもたちのことです。旗のデザインや子どもたちの衣装選びが必要ですが、比較的シンプルな準備で済みます。

リングボーイ・リングガールと比べるとあまり見かけない演出のため、珍しい演出として注目されやすいです。
子どもがいる結婚式でおすすめの演出については以下の記事で詳しく解説しています。

『パパママ婚必見!親子でできる誓いの言葉&人前式の演出方法』
URL: https://www.kekkonshikijoerabikata.com/6295/
 
 

3.ベールダウン

取り入れやすさ ★★★★★
被りにくさ ★☆☆☆☆
 

ベールダウンとは、挙式前に母親が新婦のベールを下ろすセレモニーのことです。親から子への最後の身支度として感動的な瞬間を演出します。

特別な準備はほぼ不要で、不安定な要素も少ないため簡単に取り入れることが可能です。ただ、多くの結婚式で取り入れられており、変わった演出とは言えません。

 

4.紅差しの儀

取り入れやすさ ★★★★★
被りにくさ ★★☆☆☆
 

紅差しの儀とは、和装の新婦が母親により口紅を引かれる儀式のことです。和装である必要がありますが、特別な道具や手間は必要なく手軽に取り入れられます。

和装の挙式に限るため多くの結婚式で見られるわけではありませんが、和装を選ぶ方にとっては一般的な演出です。

 

5.ジャケットセレモニー

取り入れやすさ ★★★★★
被りにくさ ★☆☆☆☆
 

ジャケットセレモニーとは、新郎が母親からジャケットを着せてもらうセレモニーです。ベールダウンや紅差しの儀の新郎版とも言えます。

取り入れやすさも相まって珍しい演出ではありませんが、新郎の母親にもスポットライトを当てたいと考えている新郎新婦におすすめです。

 

6.ダーズンローズ

取り入れやすさ ★★★☆☆
被りにくさ ★★★★☆
 

ダーズンローズは、もう一度プロポーズをしたい方におすすめの演出です。

新郎はゲストがそれぞれ持っている12本のバラを集め、新婦にプロポーズの言葉とともに渡します。新婦は新郎への答えとして、花束から抜いた一輪を渡すという流れです。

必要なものは12本のバラと、会場ややり方によって束ねるリボンや新郎に渡すブートニアを用意します。バラの色は「愛情」を意味する赤が多いですが、「深い尊敬」の意味を持つ白や、「幸福」「感謝」を意味するピンクもいいでしょう。

 

7.リングリレー

取り入れやすさ ★★★★★
被りにくさ ★★★★☆
 

リングリレーは、リボンにふたりの結婚指輪を通しゲストがリレーで届ける演出です。新郎新婦は「おめでとう」の気持ちがこもった結婚指輪を手にし、指輪の交換を行います。

必要なものは、2本の長いリボン。新郎側と新婦側に分かれて、後方からふたりへリングを運びます。ゲスト参加型の演出ですが、バージンロード側に座っているゲストにお願いするパターンや、ゲスト全員が並んで行うパターンなど、式場の形式やゲストの人数によってどこまでの人に参加してもらうか決めましょう。

 

8.リングワーミングセレモニー

取り入れやすさ ★★★★★
被りにくさ ★★★★☆
 

リングワーミングセレモニーとは、結婚指輪をゲスト全員に回し、祝福のエネルギーを込めてもらう感動的な演出です。ゲスト参加型演出のため、ゲストとの繋がりを深め、思い出に残る時間が実現できます。

 

9.リングドッグ

取り入れやすさ ★★☆☆☆
被りにくさ ★★★★☆
 

リングドッグとは、結婚式で新郎新婦が交換する結婚指輪を犬が運ぶという特別な演出です。可愛らしい愛犬がリングを運ぶ係になることで、一生に一度の瞬間をさらに感動的なものにします。

愛犬のコンディションなど演出の成功を不安定にさせる要素もありますが、失敗があってもそれはそれで思い出になるのがリングドッグです。

 

10.リングガール・リングボーイ

取り入れやすさ ★★★☆☆
被りにくさ ★☆☆☆☆
 

リングガール・リングボーイとは、結婚式の際に指輪を運ぶ子どもたちのことです。彼らは指輪を運びながらゲストの注目を集めるでしょう。

衣装選びや当日のリハーサルなどをを考えると、子どもの年齢によっては取り入れやすくはありません。また、人気の演出のため被りやすいですが子どもがいるだけで場が和むのでおすすめの演出です。

 

11.オリジナルの誓いの言葉

取り入れやすさ ★★★★★
被りにくさ ★★★★★
 

オリジナルの誓いの言葉とは、新郎新婦が自身の言葉で愛を誓う、世界に一つだけのオリジナルな宣誓です。オリジナルの誓いの言葉を準備するには時間と労力が必要ですが、その分感動が深まります。

誓いの言葉について詳しく知りたい方は以下の記事にも目を通してみてください。

『人前式【誓いの言葉】オリジナルな演出にする例文集』
URL: https://www.kekkonshikijoerabikata.com/6514/
 
 

12.オリジナル結婚証明書

取り入れやすさ ★★★★☆
被りにくさ ★★★★★
 

オリジナル結婚証明書とは、新郎新婦が自分たちの思い出やテーマに合わせてデザインした特別な証明書のことです。ゲストに直筆で署名をしてもらうなど、参加型のイベントとしても楽しめます。

デザインの選定や印刷などには手間がかかりますが、その分オリジナリティのある仕上がりになるでしょう。結婚証明書を手作りするときは以下の記事が参考になります。

『結婚証明書を人前式で使うときの演出アイデアまとめ』
URL: https://www.kekkonshikijoerabikata.com/4600/
 
 

13~16.ゲスト参加型結婚証明書

ゲスト参加型の結婚証明書は、新郎新婦とゲストが共同で制作する結婚証明書です。ゲストは指紋や署名を利用し結婚証明書を完成させることで、結婚式への一体感を深めます。

 

13.ウエディングキャンバス

取り入れやすさ ★★★☆☆
被りにくさ ★★★★☆
 

ウエディングキャンバスとは、ゲストが一筆分の絵具の乗せて絵を完成させる大きなキャンバスを用いた演出です。ゲスト全員がアート作品の一部になれるため、印象に残る演出となります。

ウエディングキャンバスについては以下の記事が参考になるでしょう。

『【ウェディングキャンバス】センス抜群◎お洒落な結婚証明書の作り方・例』
URL:https://72wedding-idea-box.com/2023/05/23/weddingcanvas/
 
 

14.ウエディングツリー

取り入れやすさ ★★★☆☆
被りにくさ ★★★☆☆
 

ウエディングツリーとは、ゲストが指紋やサインを葉っぱ代わりにスタンプすることで完成する、木をモチーフにした独自の結婚式証明書です。ゲスト参加型で新郎新婦の記念として残ります。

出来上がったウエディングツリーは世界にひとつだけのアイテムとなり、手作り感が愛される魅力です。ゲスト参加型の結婚証明書の中では定番のアイテムとなっています。

 

15.カラーサンド

取り入れやすさ ★★☆☆☆
被りにくさ ★★★★☆
 

カラーサンドは、ゲスト一人ひとりが異なる色の砂を瓶に注ぐことで、世界に一つだけのオブジェを作り上げるゲスト参加型の結婚式演出です。

砂の用意や後片付けなどの問題もあり取り入れることは簡単ではありません。その分ゲストの印象にも残るアイテムが出来上がるでしょう。

 

16.ハートドロップス

取り入れやすさ ★★★★☆
被りにくさ ★★☆☆☆
 

ハートドロップスとは、ゲストが小さなハート型のウッドピースにメッセージを書いてドロップフレームに入れる参加型の演出です。ゲストからのメッセージが集まり、結婚式の記念として楽しむこともできます。

ウッドピースやフレームを購入し、セットアップするだけなので簡単に取り入れ可能です。ゲスト中心の結婚式に移行するにつれ取り入れられることが増えましたが、演出方法などでオリジナリティを出すことはできます。

 

17.植樹の儀

取り入れやすさ ★★★☆☆
被りにくさ ★★★★☆
 

植樹の儀は、苗木に水を注ぐことで幸せを願う演出です。あらかじめ鉢に植えた状態で用意して、お披露目した苗木にふたりで水を注ぐという流れがスムーズでしょう。

苗木と鉢、土やスコップ、ジョウロと用意するものが多いですが、木には家族や平和の意味があるため、家族のつながりを大切にする方におすすめです。特に、オリーブは育てやすく「幸せを呼ぶ」という意味があるので、植樹の儀にぴったりでしょう。

受付時や式中にゲストに土をかけてもらえば、ゲスト参加型の演出にもなります。

 

18.水合わせの儀

取り入れやすさ ★★★★☆
被りにくさ ★★★☆☆
 

水合わせの儀とは、新郎新婦がそれぞれの生家から持ち寄った水をひとつの器に注ぎ、2つの家族が一体となることを象徴する儀式です。この儀式では日本の伝統を感じることができ、家と家の結びつきを強調するでしょう。

特別な道具や専門的な知識がなくても実施可能です。和婚で採用されやすい演出ですが、まだまだ珍しい演出と言えます。

 

19.サンドセレモニー

取り入れやすさ ★★★☆☆
被りにくさ ★★★★★
 

サンドセレモニーとは、新郎新婦が異なる色の砂を一つの器に注ぎ入れる儀式です。ふたりの人生が一つに溶け合うことを象徴しています。

基本的には砂と容器を用意し挙式の進行を考えるだけなので、簡単に取り入れ可能です。珍しくて手元に残る記念品が欲しい場合におすすめします。

 

20.ユニティキャンドルセレモニー

取り入れやすさ ★★★★☆
被りにくさ ★★★★☆
 

新郎新婦がそれぞれのキャンドルを点火した後、1つのキャンドルに火を移すことでふたりの新たな始まりを象徴する儀式です。特別なキャンドルと台座を用意するだけなので、比較的簡単に用意できます。

クラシカルな儀式であり最近注目を集めているので、まだまだ珍しい演出といえるでしょう。

 

21.エンゲージカバーセレモニー

取り入れやすさ ★★★★★
被りにくさ ★★★☆☆
 

エンゲージカバーセレモニーとは、指輪交換の後婚約指輪を結婚指輪の上に重ねる儀式です。結婚の誓いを封じ込める意味があります。

婚約指輪のお披露目も行いたいふたりにぴったりです。あらかじめ重ね付けできるようなデザインの指輪を選んでもよいでしょう。

 

22.承認のベル

取り入れやすさ ★★★★☆
被りにくさ ★★★★☆
 

承認のベルは、新郎新婦の誓いの言葉に対してゲストがベルを鳴らし、ふたりの結婚を祝福しながら承認する演出です。ベルは比較的簡単に手配が可能です。

ゲスト全員が参加できるので、一体感のある温かい雰囲気を作り出すことができます。







和やかなアフターセレモニーに取り入れたい演出17選

画像:青空に解き放たれた色とりどりの風船

次に、アフターセレモニーで取り入れたい演出を紹介します。アフターセレモニーは、挙式会場から出た階段や広間、ガーデンなどで行いますが、緊張する挙式が終わってリラックスして楽しめる演出がおすすめです。

 

23.バルーンリリース

取り入れやすさ ★★★☆☆
被りにくさ ★★★★☆
 

バルーンリリースは、新郎新婦とゲスト全員が1本ずつヒモのついたバルーンを持ち、ふたりの幸せやゲストの健康を願って空に風船を飛ばす演出です。

バルーンリリースを行うには、障害物がなく風船を飛ばしても大丈夫な場所が必要なので、会場を決定する前にできるかどうか確認しておくといいでしょう。

 

24.ドロップ&フライ

取り入れやすさ ★★★☆☆
被りにくさ ★★★★★
 

プールなどの水辺のある会場なら、水に浮かべた風船が次々に空へ飛び立っていくドロップ&フライもおすすめです。カラフルなバルーンが空に登っていく様子は、写真映えもばっちり。

ドロップ&フライ専用の風船とプールなどの設備が必要ですが、その分他の結婚式では実施されにくい演出となっています。

 

25.ビッグクラッカー

取り入れやすさ ★★★★☆
被りにくさ ★★★★★
 

新郎新婦がセレモニーの終了を祝して大型のクラッカーを鳴らす演出です。クラッカー自体は市販されたものを活用できますが、大きさやデザインの選定、使用の事前確認は必ず行う必要があります。

若い世代に人気です。

 

26~32.オリジナルのトス

オリジナルのトスとは、ブーケトスのアレンジ版でブーケの代わりに新郎新婦の趣味や好きなものに関連したアイテムをトスする演出です。この演出は、カップルの個性を反映させやすく、ゲストも楽しんで参加できます。

 

26.ブーケプルズ

取り入れやすさ ★★★★☆
被りにくさ ★★★★★
 

ブーケを投げられない場合などにおすすめなのがブーケプルズです。言わばブーケのくじ引きで、ゲストにリボンを一斉に引いてもらいブーケに繋がっていたリボンを選んだゲストにブーケが贈られます。

ブーケに繋いだリボンと繋がっていないリボンを用意するだけなので、比較的簡単に用意ができるでしょう。はずれのリボンには小さなチャームなどを結んでおくと参加ゲストに喜ばれます。

 

27.ブロッコリートス

取り入れやすさ ★★★★★
被りにくさ ★★★★☆
 

ブロッコリートスとは、新郎がブーケの代わりにブロッコリーを投げる演出です。新郎には、ブロッコリートスで参加してもらいましょう。

ブロッコリーは形がブーケに似ているだけでなく子孫繁栄も意味するのでトスにぴったりです。新郎のブーケトスとしては定番ですが、新郎がブーケトスを行うことはそこまで浸透していないので、面白い演出がしたい新郎新婦におすすめします。

 

28.ぬいぐるみトス

取り入れやすさ ★★★★★
被りにくさ ★★★★☆
 

ぬいぐるみトスとは、新郎新婦がブーケの代わりにぬいぐるみを投げる演出です。ぬいぐるみを選定するだけなので比較的簡単に行えます。

最近人気が出てきたため、見かけることも増えてきました。選ぶぬいぐるみでオリジナリティを出していきましょう。

 

29.キャンディトス

取り入れやすさ ★★★★★
被りにくさ ★★★★★
 

キャンディトスとは、新郎新婦がブーケの代わりにキャンディを投げる演出です。華やかで楽しい演出として人気があり、少し珍しい要素を加えたいときにおすすめします。

 

30.お菓子トス

取り入れやすさ ★★★★★
被りにくさ ★★★★☆
 

お菓子トスとは、ブーケの代わりにお菓子を投げる演出です。どんなお菓子ブーケを投げるかで個性を出すことができます。

 

31.オリジナルトス

取り入れやすさ ★★★★☆
被りにくさ ★★★★★
 

オリジナルトスとは、新郎新婦がブーケではなくふたりの趣味や好きなものに関連したアイテムをトスする演出です。アイテムの選定や手配が必要ですが、それほど手間はかかりません。

スポーツが趣味なら、サッカーボールやテニスラケットでのトスもよいでしょう。非常に個性が出るため、珍しい演出としてゲストの記憶に残ります。

 

32.パラシュートベア

取り入れやすさ ★★★★☆
被りにくさ ★★★★★
 

パラシュートベアとは、小さなパラシュートをつけたぬいぐるみを空中から降らせる演出です。ロケットランチャーを発射すると、ぬいぐるみがゲストの頭上をゆっくり降りていきます。

インパクトのある面白い演出がしたい新郎新婦におすすめです。

 

33~38.○○シャワー

挙式後は新郎新婦をフラワーシャワーで迎えるのが定番ですが、花びら以外にもいろいろなアイテムを取り入れることができます。

 

33.コンフェッティシャワー

取り入れやすさ ★★★★★
被りにくさ ★★☆☆☆
 

コンフェッティシャワーとは、紙吹雪でお祝いする演出です。彩り豊かな紙吹雪が降り注ぐ瞬間は写真映えしますし、踏んだ際に床を汚す心配もありません。

光沢のある紙吹雪やポンポンなど好きなアイテムでシャワーをできるのも魅力です。

 

34.バブルシャワー

取り入れやすさ ★★★★☆
被りにくさ ★★★☆☆
 

バブルシャワーは、結婚式の珍しい演出として注目されています。ふわふわ浮かぶシャボン玉が幻想的な雰囲気を作り出し、写真映えを重視する新郎新婦にもおすすめです。

結婚式場によってはNGの可能性もありますが、ガーデンなどで行うと開放的な雰囲気も相まって印象に残る結婚式になります。ただし、全員がシャボン玉を吹くと静かになってしまうため、花びらなどと半々くらいで用意するといいでしょう。

 

35.リボンシャワー

取り入れやすさ ★★★★★
被りにくさ ★★★☆☆
 

リボンシャワーとは、フラワーシャワーの代わりにゲストがリボンを振り撒く演出です。色鮮やかなリボンが舞い上がる光景は、華やかで写真映えもします。

最近人気がある演出なので被りやすいですが、身近な人はやっていないということも多いです。リボンは手作りしてもいいですし、購入でもよいでしょう。

 

36.フェザーシャワー

取り入れやすさ ★★★★★
被りにくさ ★★★☆☆
 

フェザーシャワーは、新郎新婦の退場時や誓いのキスの瞬間に羽を降らす演出です。この軽やかでロマンチックな演出は写真映えも抜群で、ゲストから見ても珍しい演出となります。

フェザーは比較的簡単に手に入るので、大きな負担とはなりません。羽にパールなどで重石を付けるとフェザーシャワーとして扱いやすくなります。

 

37.折り鶴シャワー

取り入れやすさ ★★★★★
被りにくさ ★★☆☆☆
 

折り鶴シャワーとは、千代紙で作られた折り鶴を新郎新婦に降り注ぐセレモニーです。華やかで伝統的な雰囲気を演出できるので、特に和装の結婚式におすすめします。

折り鶴は購入もできるため、比較的楽に手に入るでしょう。ただ、和装では定番の演出なので、被りやすくなっています。

 

38.フラワーシャワー

取り入れやすさ ★★★★★
被りにくさ ★☆☆☆☆
 

フラワーシャワーとは、新郎新婦が退場する際に色とりどりの花びらをゲストが撒く演出です。美しいビジュアルと幸福を象徴するフラワーシャワーは、結婚式の定番演出として愛されています。

多くの結婚式で取り入れられているため、準備は簡単です。

 

39.リボンワンズ

取り入れやすさ ★★★★☆
被りにくさ ★★★★★
 

リボンワンズとはカラフルなリボンが巻かれたスティックのことで、ゲストが新郎新婦を祝う際に振ってもらう演出です。材料は手軽に揃えられ、自作も簡単です。

徐々に人気が出てきているものの、まだ一般的とは言えません。リボンワンズは個性を出しつつ、ゲストとの一体感を高めるのにぴったりな演出です。

 

40.菓子まき

取り入れやすさ ★★★★★
被りにくさ ★★★★★
 

菓子まきとは、新郎新婦が手作りの小袋や市販のキャンディをゲストに向かって投げる、日本の伝統的な結婚式の演出です。全ての年齢層のゲストに喜ばれ、和やかな雰囲気を作り出します。

東海地方では一般的な演出ですが、他の地域ではあまり見かけないため被りにくいです。







披露宴で行いたい珍しい演出21選

画像:ウエディングケーキにソースを注ぐ新郎新婦

披露宴で行いたい珍しい演出も、紹介していきます。ここでは、基本は同じだけれどオリジナリティを出しやすいもの、日本ではあまり馴染みのないもの、簡単にできて盛り上がるものをピックアップしました。

 

41.フラワーブッフェ

取り入れやすさ ★★☆☆☆
被りにくさ ★★★★★
 

フラワーブッフェとは、ゲストが自由に好きな花を選んでアレンジメントを制作できるブースを設ける演出です。多くの種類の花を準備し、それぞれの花の管理やアレンジ材料を揃える必要があるため、多少手間がかかります。

あまり見かけないため、個性的で珍しい演出として注目されやすいです。

 

42~44.ケーキ入刀

ケーキ入刀とは、新郎新婦がウエディングケーキに初めてナイフを入れるセレモニーです。

結婚式の定番演出であり、ゲストが新郎新婦を祝福する大切な瞬間の1つとなっています。通常のケーキ入刀ではなく、色々なアレンジを加えることでオリジナリティを出すことが可能です。

 

42.オリジナルケーキ

取り入れやすさ ★☆☆☆☆
被りにくさ ★★★★★
 

オリジナルケーキとは、新郎新婦の希望やテーマに合わせた特別なデザインのウエディングケーキのことです。デザインの打ち合わせや試作、作成に手間がかかりますが、その分唯一無二のケーキが作れます。

 

43.ウエディングケーキ以外

取り入れやすさ ★☆☆☆☆
被りにくさ ★★★★★
 

ウエディングケーキの代わりにドーナツやおにぎりなどの変わったアイテムを用いると、非常に個性的で珍しい演出となります。ふたりらしさのあるアイテムを用いてゲストの印象に残る演出を行いましょう。

 

44.カラードリップケーキ

取り入れやすさ ★★★★★
被りにくさ ★★★★★
 

カラードリップケーキとは、ナイフを使った入刀の代わりにフルーツやチョコレートなどのカラフルなソースをケーキに垂らす演出のことです。シンプルなウエディングケーキとソースの種類や色を選ぶだけなので比較的簡単で珍しい演出となっています。

カラードリップは、見た目がきれいで写真映えもするのでおすすめです。

 

45~48.ファーストバイト

ファーストバイトとは、新郎新婦がお互いに最初の一口を食べさせ合う演出です。

新婦が大きなスプーンで新郎に食べさせるのが一般的ですが、様々な工夫やアレンジができます。ゲストにも楽しんで見てもらえる演出の一つです。

 

45.サンクスバイト

取り入れやすさ ★★★★★
被りにくさ ★★★★☆
 

サンクスバイトとは、新郎新婦が親御様やお世話になった人への感謝の気持ちを込めてウエディングケーキを食べさせる演出です。簡単に行えて感謝も伝えられる演出となっています。

面と向かって感謝を伝えるのは恥ずかしいという方にもおすすめです。当事者には事前に人前に出る了承を得ておきましょう。

 

46.お手本バイト

取り入れやすさ ★★★★★
被りにくさ ★★★★☆
 

お手本バイトとは、新郎新婦がファーストバイトをする前に親御様や先輩カップルが見本を見せる演出です。当事者には事前に説明して理解を得ておくとスムーズに進みます。

ゲストと作る結婚式に重きを置いている新郎新婦におすすめです。

 

47.同時バイト

取り入れやすさ ★★★★★
被りにくさ ★★★★★
 

同時バイトとは、新郎新婦が一緒に同時にケーキを食べさせ合う演出です。お互いに食べさせ合うファーストバイトではなく同時に食べるため、仲の良さがうかがえる演出になります。

あまり行う方は多くないため、ゲストの印象にも残るでしょう。

 

48.ラストバイト

取り入れやすさ ★★★★★
被りにくさ ★★★★☆
 

ラストバイトとは、新郎新婦のファーストバイトの前に、両家の母親が新郎新婦の最後の食事を食べさせる演出です。特別な準備は不要ですが、事前に母親に説明しておく必要があります。

母親が用意する最後の食事、という意味が込められており家族の感動を誘う演出です。

 

49.乾杯に合わせてカーテンオープン

取り入れやすさ ★★★★★
被りにくさ ★★★★☆
 

乾杯の瞬間に合わせてカーテンを開けることで会場全体が一気に明るくなり、感動を引き出すことができます。タイミングを合わせるのがポイントです。

特に高層階の披露宴会場で魅力を発揮します。カーテンの開閉タイミングも演出の1つとして組み込んでみてはいかがでしょうか。

 

50.ウエディングボックス

取り入れやすさ ★★☆☆☆
被りにくさ ★★★★★
 

ウエディングボックスは、木箱にふたりが書いた手紙やワインを入れて釘で閉じ、数年後に開けるタイムカプセル的な演出です。日本ではまだ馴染みが薄いですが、海外では定番の演出として人気があります。

ふたりの名前や結婚式の日付が刻印されたワインを用意したり、思い出の写真やゲストからのメッセージを入れたりするのもおすすめです。

木箱に金槌で釘を打ち付けるのがオーソドックスですが、鍵の掛かるボックスなど、閉じられるものならなんでも構いません。

 

51.ラッキーケーキ

取り入れやすさ ★★★★★
被りにくさ ★★★☆☆
 

ラッキーケーキとはお皿の裏にランダムでシールを貼り、そのお皿が当たったゲストにプレゼントを贈るという演出です。幸せを呼ぶと言われているドラジェをケーキの中に仕込む、ラッキードラジェという演出もあります。

デザートビュッフェを行うなら、ビュッフェ皿にシールを忍ばせておくのもいいでしょう。

用意するものはシールやドラジェとプレゼントのみ。あとはスタッフにお任せして準備してもらうだけなので、簡単にできてワイワイ楽しめるゲスト参加型の演出です。

 

52~54.料理パフォーマンス

結婚式でゲストが楽しみしているのは料理とも言われますが、料理に関する演出も人気があります。料理に力を入れた結婚式にしたい新郎新婦はチェックしましょう。

 

52.フランベ

取り入れやすさ ★★★★★
被りにくさ ★★★★☆
 

フランベとは、料理の一部をアルコールで炎を上げて仕上げる華やかなパフォーマンスです。視覚的にも味覚的にも楽しめるため、結婚式において人気の高い演出となっています。

オープンキッチンを備えた披露宴会場では定番になりつつある演出です。難点としては広い会場ほど遠くなってしまって迫力がないことが挙げられます。

オープンキッチンのある結婚式場を探す|結婚式場の探し方
URL:https://www.kekkonshikijoerabikata.com/introduction_tag/
 
 

53.目の前で仕上げ

取り入れやすさ ★★★★☆
被りにくさ ★★★★☆
 

ゲストの目の前で熱々のソースを料理にかけたり、デザートを目の前で仕上げたりするパフォーマンスです。このスタイルは視覚的にも味覚的にも楽しめるため、特別な演出として人気があります。

動画映えする演出でもありますので、珍しい演出としてゲストにも好評でしょう。

 

54.握り寿司

取り入れやすさ ★★☆☆☆
被りにくさ ★★★★★
 

目の前で握る握り寿司は、職人の技術を間近で感じられるため特別な演出になります。新鮮な素材で握られた寿司はゲストに大好評です。

開催可能な結婚式場は限られますが、ゲストに食でおもてなしがしたい新郎新婦におすすめします。







55.新郎新婦クイズ

取り入れやすさ ★★★☆☆
被りにくさ ★★★☆☆
 

新郎新婦クイズは、ゲストが新郎新婦に関する質問に答えていくゲームです。ゲームで盛り上がりながら、ふたりのことをより知ってもらえるでしょう。

定番ではありますが、クイズの内容に工夫すればオリジナリティある演出にすることができます。新郎新婦クイズについては以下の記事で詳しく解説しているので、参考にしてみてください。

『【新郎新婦クイズ】結婚式の二次会で定番! 面白い問題例と準備方法』
URL: https://www.kekkonshikijoerabikata.com/3221/
 
 

56.ドレスの色当てクイズ

取り入れやすさ ★★★★☆
被りにくさ ★☆☆☆☆
 

ドレスの色当てクイズとは、新婦がお色直しで着替えるカラードレスの色をゲストに予想してもらうゲームです。ゲストに回答用紙を配布し、的中した人には景品を贈ることもできます。

定番の演出ではありますが、ドレスの色の回答方法を工夫することで差別化を図ることが可能です。

 

57.新定番:テーブルフォトラウンド

取り入れやすさ ★★★★★
被りにくさ ★★☆☆☆
 

テーブルフォトラウンドとは、新郎新婦が各テーブルを回りながらゲストと一緒に写真を撮影する演出です。ゲスト全員と写真を撮ることができるでしょう。

ゲストとの時間を重視する新郎新婦が増えたことで取り入れられることが増えました。各テーブルにフォトプロップスを用意したり、ポーズ指定するなどオリジナリティを出す工夫は可能です。

 

58.果実酒ラウンド

取り入れやすさ ★★★★☆
被りにくさ ★★★★☆
 

果実酒ラウンドとは再入場の際に取り入れられる演出で、ゲストに好きな果物を入れてもらいながら新郎新婦が各テーブルを回るというものです。リキュールや瓶の用意が必要ですが、比較的簡単に用意ができます。

完成した果実酒を振舞うために新居へ呼ぶということもできるので、ゲストとの繋がりを大切にしたい新郎新婦にもおすすめです。

 

59.ヘアカットで再入場

取り入れやすさ ★☆☆☆☆
被りにくさ ★★★★★
 

新郎新婦の再入場時に、ヘアカットしてで再入場する演出です。新郎が美容師である場合に取り入れららる傾向が強く、ゲストに強いインパクトを与えるでしょう。

ヘアカットには様々な制約が伴い簡単には実現できません。被りにくさは1番ですが、ヘアカットを取り入れられる結婚式は少ないでしょう。

 

60~62.余興

結婚式における余興とは、ゲストを楽しませるための特別なパフォーマンスやアクティビティのことです。通常、新郎新婦や友人、家族が主役となり、歌やダンス、ゲーム、スライドショーなどを行います。

一方でプロを呼んだ余興演出も人気です。

 

60.マグロの解体ショー

取り入れやすさ ★☆☆☆☆
被りにくさ ★★★★★
 

マグロの解体ショーは、プロの職人が新鮮なマグロを目の前で捌き、その場でゲストに提供する演出です。日本料理の技術を間近で見ることができ、非常にインパクトのある演出となるでしょう。

珍しい演出であり、他の結婚式ではあまり見かけないため、印象に残ること間違いありません。ただ結婚式場が対応可能かどうか、職人の手配などには手間取る可能性もあります。

 

61.プロジェクションマッピング

取り入れやすさ ★☆☆☆☆
被りにくさ ★★★★★
 

プロジェクションマッピングとは、壁などに映像を投影し幻想的な空間を演出する技術です。この演出は結婚式でのサプライズ演出やテーマ性を強調するのにぴったりな演出となっています。

プロジェクションマッピングに力を入れている結婚式場も増えており、最新技術を用いた空間演出もできるでしょう。派手な演出も可能ですが、対応している結婚式場を探す必要があります。

 

62.プロを呼んで歌やダンスの披露

取り入れやすさ ★★☆☆☆
被りにくさ ★★★★☆
 

プロのアーティストを招いて行う余興は、ゲストに忘れられない1日を提供してくれるでしょう。プロの技術を目の当たりにできる特別な時間となるはずです。

準備や調整が必要ですが、ユニークで特別な演出のため他の結婚式とは被りにくいでしょう。







人と被らない印象に残る結婚式をあげるコツ7つ

画像:新郎新婦にカメラを向けるゲスト

被らない結婚式をあげるには、あまり馴染みのない珍しい演出を取り入れることだけでなく、同じ演出でも自分たちらしさを加えることがポイントです。

結婚式への出席が増えてくるといろいろな演出を見てしまっているので、自分たちが行う時には同じ内容はなるべく避けたいですよね。

結婚式の印象は会場の雰囲気や選ぶ衣装にも左右されるので、まずは会場や挙式スタイル、衣裳の選び方から見ていきましょう。

会場について

結婚式の会場にはホテルや専門式場、ゲストハウス、レストランなどがありますが、ほかと被らない結婚式をするなら、貸切ができて自由度が高い専門式場やゲストハウスがおすすめです。大階段やガーデン、プールなどがあると、演出の幅も広がりますよ。

会場の雰囲気もさまざまで、スタイリッシュやナチュラルテイスト、ヨーロピアン調や南国風などいろいろあります。会場の選び方で、ふたりらしい結婚式を印象付けることができるでしょう。

 

挙式スタイルについて

挙式スタイルには教会式、人前式、神前式、仏前式がありますが、被らない挙式をするなら進行を自由に組み立てられる人前式がおすすめです。挙式会場の選択肢も、会場併設のチャペルやガーデン、会場内スペースなど複数あります。

神前式や仏前式も、選ぶカップルが比較的少ないという意味では、被りにくい挙式スタイルになるでしょう。

式場によっては、教会式でも演出を取り入れられるところもあるので、見学時に聞いておくと安心です。

 

衣裳を工夫する

衣裳の選び方や着こなしで、印象に残る結婚式にすることも可能です。

トレーンやスリーブ、ボレロなどの取り外しができる2Wayドレスは、挙式と披露宴でまったく違う雰囲気に見せることができます。2Wayではなくても、ネイビーやゴールドのサッシュベルトを付け加えるだけでも印象が変わるのでおすすめです。

和装では、振袖をドレスのように着付けるオリエンタル和装や、レーシーなオーガンジーの打掛も珍しいので、ゲストに印象付けることができるでしょう。

 

結婚式に統一感を持たせる

統一感があるとゲストが世界観に没入しやすいため、印象に残りやすい結婚式になります。

モダンやクラシカルといったテイストや、カラーコーディネート、ピクニックやリゾートなどのテーマを決めましょう。テーマに沿った演出を行えば、コンセプトが伝わり思い出にも残りやすくなります。

 

ゲスト参加型の演出がある

ふたりを見守るだけでなく、一緒に楽しめるゲスト参加型の演出も記憶に残りやすいです。ウェディングツリーやハートドロップスを人前式の結婚証明書にすると、ゲスト一人一人がふたりの結婚を承認したという想いを強く感じられるでしょう。

ゲストがフルーツやチョコペンで飾り付けるケーキデコレーションは、出来上がるケーキも思い出のひとつです。

 

サプライズがあった

サプライズの演出も印象に残りやすいですよ。

お色直し後の再入場は、ゲストを驚かせてみましょう。お姫様抱っこでの登場や巨大クラッカー、ダンスの披露なども盛り上がります。

オープンキッチンがある会場では、迫力満点のフランベがおすすめです。新郎がコックコートを着て行えば、ゲストから歓声が上がるでしょう。

 

ふたりの新しい一面を知ることができる

友人目線では、家族想いな面はなかなか見れません。オリジナルの演出を取り入れやすい人前式で、家族に焦点を当てた演出を入れてみましょう。

入場時には、新郎母から新郎へのジャケットセレモニー、新婦母から新婦へのベールダウンを行ってみてください。

3つの家庭を象徴した3本のキャンドルに、両家族とふたりが点火するキャンドルセレモニーもおすすめです。

 

まとめ:珍しい演出で印象に残る結婚式にしよう

画像:ゲストに祝福される新郎新婦

主役の新郎新婦は違うので同じ結婚式はないのですが、何度も出席していると演出や進行が似てきてどうしても印象が薄くなってしまいます。

オリジナリティのある結婚式にするには、珍しい演出やサプライズなどを取り入れ、ゲストの印象に残る結婚式にすることです。

定番の演出でも、少しアレンジするだけでふたりらしい結婚式になります。今回紹介した演出も参考に、ゲストに心からよかったと思ってもらえる結婚式にしましょう。







この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター


結婚式場の選び方 - 結婚式のなかの人がおすすめする結婚式場を検索できる