結婚式予算の考え方は?ご祝儀も含めて考えていいの?~自分達の準備は「夫婦別会計」でするべき!?~ | 結婚式場の選び方 | 結婚式準備サイト

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

「結婚式」とは、国・地域によって様々な特徴のある非常に文化的な「儀式」です。と言うと非常に大げさに聞こえてしまいますが、要は「結婚式を挙げる2人」が属する文化によって結婚式が持つ
・意味
・成り立ち
・システム
といったものが大きく変わります。

そして、こと日本で言えば、結婚式は家族と家族の「つながり(る)」という意味合いが強い一方で「イベント」として、「エンターテイメント」として捉えられている傾向があります。婚礼にまつわる儀式的な催しは「挙式」と呼ばれますが、実際には、その儀式の「意味」よりも
・教会の外観・内装
・ドレス
・演出
といった要素に関して、よりこだわりを持つカップルも多いことが事実です。

❝そもそもキリスト教ではない人が教会式を挙げるのは
客観的・冷静に考えた場合、非常に「変」であると言えます・・・❞

そして、挙式が終わった後には「披露宴」が催されることが一般的であり、むしろそちらが「本番」と考えられている傾向も見られます。やはり儀式的な意味合いよりは「楽しむ」ということが重要であり、それはそれで「日本の結婚式」として定着しているものでもあります。長く受け継がれたマナー・しきたりを守りつつ、楽しめる(他国に比べ)宗教的・階級的な影響が少ないことで、誰もが結婚式を挙げやすいといったことが日本における結婚式の特徴であり、また、「ブライダル産業」というものが成り立つ理由と言えます。

結婚式にまつわるお金のシステムは「独特の文化」

そして、日本の結婚式を最も象徴する慣習の1つに「ご祝儀」があります。日本の結婚式は、いわゆる「カンパ」で成り立っています。「誰もが結婚式を挙げやすい」ことの最大の理由であり、不可欠なものです。この、ご祝儀のシステムに関しても賛否両論があるものですが・・・

・日本の結婚式はお金がかかる
・お金がかかるからカンパが必要

といったことから多くのカップルが長い間、「当たり前のもの」として利用してきたシステムです。ちなみに、外国に関してはゲスト1人1人が現金を包むのではなく、両親・親族から多めにカンパしてもらうことが多いようです。ご祝儀制度はあっても、日本のように「相場」が決まっていない国も多いようです。「家族のことだから」という意識が強いことが理由と考えられます。(何よりも慣習が影響することは万国共通であり、また、地域によっても差があります。)また、現金ではなく「プレゼント」を送る慣習がある国が多いようですが、現代は「プレゼントよりも、お金が欲しい」というカップルが多いようです。
日本は進んでいた?のかもしれません・・・

結婚式にまつわるお金のシステムは「独特の文化」

以上、長々と「日本の結婚式におけるお金に関するシステムの内容」を紹介しましたが、ご祝儀を含めて結婚式を挙げる際には「予算」というものが非常に重要になります。この予算の準備を始める前(式場選びの段階)に明確にしておくことが結婚式の準備で「揉めない」ために必要であることは当サイトでは繰り返し解説されています。そして、この予算に「ご祝儀が加わる」ということが一般的な感覚であり、ある程度もらえる金額を予想したうえで計算をしていたことも事実ですが・・・昨今の結婚式事情を見ると、やや変化が見られます。







「明朗会計」や「合理性」が求められている時代

結婚式におけるお金のやりとりは「だいたいそんなもんだ」と考えられていた時代が続きました。「結婚式はお金がかかる」、その理由は「いちいち費用が発生する」ためであり、当初の予算をオーバーしてしまうことは珍しくなく、そうなった際の話し合いも非常に重要です。しかしながら、なぜこんなに高いのか理解できないよく分からない金額が乗っているでも、何となく払ってしまった・・・という時代があり・・・そういった時代がいつまでも続くわけもなく・・・「高くない!?」「意味が分からない!!」といったことから、より「明朗会計」が求められました。当然のことと思います。そして昨今では、より無駄をなくした「パック制」や「定額制」が取り入れられ、さらにご祝儀という形ではなく「会費」という形で徴収するパーティーも増えています。つまり、ご祝儀という不確定なものではなく、総額は少なくなるかもしれないけれど明確なものが好まれるようになったのです。

「自分のことは自分」でという考え方のカップルも増えている

そして、その流れというのは新郎と新婦の間でも目立ってきています。結婚式とは2人で協力してゲストみんなで作り上げるといったことが前提ですが、その他の面で、あらゆる準備も含めて<可能な限り自分のことは自分で>という考えになってきています。例として「ブライダルエステ」や「脱毛エステ」といったものが結婚費用(2人のお金・ご祝儀を合わせた金額)に含まれるか否かはカップル次第ですが、特に女性の場合は「ここぞ」という時のためのへそくりを使う方や「ローン」といったものを組んでエステに通う方も珍しくありません。従来であれば、「ご祝儀で何とかする」ということが頭に浮かんだり、「彼におねだりしてみようかな・・・」という女性は少なくはなかったはずです。「自分で払えばいいんでしょ!」という考え「お互いに協力する」という考えどちらが正しいとは言えないことです。しかし昨今では、より「自分の願望は自分で叶える」という傾向が見られるようになり、それは儀式といったものから離れてしまった日本にとって好ましいものであると考えられるのではないでしょうか?

努力する姿勢はトラブルを防ぐ

「可能な限り自分で頑張った」と言える状況にすることで、パートナーからも、またゲストからも「マイナスな評価」が減ります。それは、みんな「自分のお金がどう使われたのか?」を非常に気にするためです。
「コスパ」を重要視するのは、自分だけではないのです。努力した分、前向きに準備・参加してくれる人が増えるはずであり、何より自分が感じることができる満足感も高くなるはずです。







この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター


結婚式場の選び方 - 結婚式のなかの人がおすすめする結婚式場を検索できる