結婚式の母親の服装って? 黒留袖とドレスのマナー | 結婚式場の選び方

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

結婚式の母親の服装で、黒留袖をイメージする方は多いでしょう。しかし、最近ではカジュアルな雰囲気の結婚式も増え、その場に合わせた服装選びが求められるようになりました。

また、結婚式に列席するときは、服装に合わせたヘアメイクやアクセサリー選びも欠かせません。

そこで今回解説するのは、結婚式での母親の服装やマナーについてです。多くの結婚式を手掛けた元ウェディングプランナーが、服装の選び方やドレスアップのコツも紹介していきます。

最後までお読みいただくことで、結婚式の母親の服装選びやコーディネートを決めるコツがつかめるでしょう。

結婚式における母親の服装

画像:黒留袖を着た女性

結婚式では、母親は新郎新婦とともに主催者側になるので、ホストとしてふさわしい服装をするのがマナーです。

結婚式の服装には、正礼装・準礼装・略礼装といった区分があります。一般的な結婚式での母親の服装は正礼装が基本ですが、結婚式場やパーティの雰囲気によって変えるのも大切です。

ここでは、結婚式における母親の服装の種類や特徴を解説していきましょう。

正礼装 黒留袖
アフタヌーンドレス
準礼装 セミアフタヌーンドレス
略礼装 アンサンブルスーツ
 

1.黒留袖

黒留袖は和装の中で一番格の高い正礼装で、黒地の着物の裾に華やかな模様が入っているのが特徴です。さらに、合わせる帯やバッグに金や銀などをあしらい、結婚式らしい華やかさを演出します。

ホテルや専門式場などの格式の高い結婚式におすすめで、一番多く着られている衣装です。

 

2.アフタヌーンドレス

アフタヌーンドレスは、洋装で一番格が高い衣装になります。スカート丈がくるぶしくらいまである、肌の露出を抑えたロングドレスのこと。

格式の高い結婚式での洋装は、アフタヌーンドレスを選ぶとよいでしょう。光沢のない生地で、黒やグレー、ネイビーなどの控えめな色がおすすめです。

 

3.セミアフタヌーンドレス

セミアフタヌーンドレスは準礼装にあたります。袖丈やスカート丈がアフタヌーンドレスに比べると短く、正礼装よりもカジュアル感があるドレスです。

ゲストハウスやレストランなどでのカジュアルな結婚式に似合います。少人数での家族婚などで、かしこまりすぎたくない時にもおすすめです。

 

4.アンサンブルスーツ

準礼装もしくは略礼装に位置付けられるアンサンブルスーツ。少人数の家族婚や、1.5次会などのカジュアルなパーティにおすすめです。

きちんと感のあるスーツなので、お迎えする側としての格式も備えています。色は控えめにして、コサージュやアクセサリーで華やかさを出すとよいでしょう。

 

母親の服装の選び方

画像:並び立つ新郎新婦と両家の両親

母親の服装は結婚式の格式によって異なりますが、さらに選ぶ時に考慮すべきポイントがいくつかあります。

 

両家で服装の格を合わせる

母親の服装を選ぶ時は、両家で服装の格を合わせることが大切です。

結婚式では、集合写真や両家揃っての挨拶、お見送りの時など、新郎新婦と両親で並ぶシーンが何度かあります。その時に、両家の服装の格が違うと、バランスが悪く見えてしまうからです。

母親の服装を選ぶ時は、両家で格が揃うように相談して決めましょう。

▼両親間でも正礼装で合わせる

父親と母親の服装の格も、正礼装で合わせることが大切です。
両親は常に並んでいるため、父親と母親とで服装の格が違うと、ゲストにちぐはぐな印象を与えてしまいます。
カジュアルな結婚式の場合も、片方だけ変えるのではなく、両親揃って準礼装や略礼装にするのがマナーです。
フォーマル度は、新郎新婦や両家で相談して決めましょう。

▼格が合って入れば和装と洋装でもOK

正礼装には和装と洋装がありますが、格が合っていればどちらを選んでもかまいません。
例えば、新郎側の母親が黒留袖で、新婦側の母親がアフタヌーンドレスでも、格が揃っていれば大丈夫です。
ただ、母親同士が当日そのことを知り、お互いに気まずくなるかもしれません。
あらかじめ示し合わせておくと、心配せずにすむでしょう。

 

新郎新婦を引き立てるデザインを選ぶ

母親の服装を選ぶ時は、新郎新婦を引き立てるデザインを選ぶことも大切です。主役は新郎新婦なので、母親があまり派手すぎる服装をしていては浮いてしまいます。

ドレスはレースやフリルなどで華やかさを持たせつつ、色を抑えた控えめなデザインがよいでしょう。黒留袖は、裾のデザインや帯の色柄で華やかさを調整することができます。

 

結婚式場に合ったデザインを選ぶ

結婚式場の雰囲気に合ったデザインを選ぶことも大切です。

一般的な結婚式では母親は正礼装がマナーですが、カジュアルな結婚式ではその限りではありません。リラックスした雰囲気の中で両親だけがかっちりした服装では、浮いてしまうこともあるでしょう。

まずは新郎新婦に式場の雰囲気を聞き、ふさわしい服装を相談すれば間違いありません。

 

ゲストよりも格上の服装を選ぶ

母親の服装は、ゲストよりも格上の服装を選ぶこともマナーです。

一般的な結婚式では、新郎新婦と両親は正礼装で、ゲストは格下の準礼装や略礼装で参加します。カジュアルな結婚式であっても、ゲストと同列ではなく格上の服装で参加することは、おもてなしする側としての礼儀です。

新郎新婦の考えにもよるので、相談して決めるとよいでしょう。







結婚式にふさわしいドレスアップのコツ

画像:ベールダウンを行う黒いドレスの女性

結婚式では、お祝いの場に合ったアクセサリーや、ヘアメイクを心がけることが大切です。ここでは、母親の服装にふさわしいドレスアップのコツを紹介します。

【和装の場合】

【洋装の場合】

 

和装のアクセサリーの選び方

フォーマルな場での和装には、基本的にアクセサリーはつけません。

黒留袖の柄や帯で、十分に華やかさを演出できるからです。アクセサリーは結婚指輪のみか、小ぶりで控えめなピアスやイヤリング程度に抑えましょう。

また、ヘアアクセサリーには、上品なかんざしがおすすめです。パールやべっ甲のかんざしが華やかでよいでしょう。

 

洋装のアクセサリーの選び方

洋装には、パールのアクセサリーがおすすめです。

シンプルかつ上品な一連のネックレスに、小ぶりなイヤリングやピアスが、落ち着いた正礼装に似合います。カジュアルな結婚式であれば、2連のものやデザインに個性があるものを選ぶのもよいでしょう。

また、胸元には明るい色の造花のコサージュをつけると、全体が華やいで見えます。

 

和装のヘアスタイルについて

和装の場合は、華やかさがありつつきちんと感のあるヘアスタイルにしましょう。

和装ではアップスタイルが基本なので、ロングヘアの方は低い位置でのシニヨンや夜会巻きがおすすめです。ショートヘアの場合は、全体にウェーブをつけたりトップをふんわりさせたりして華やかに。

髪色は、落ち着いたブラウン系がよいでしょう。

 

洋装のヘアセットについて

洋装のヘアセットをする場合は、ドレスを着る前に行うか後に行うかを、事前に決めておくことが大切です。

ファスナーがあるドレスは、足元から着るのでヘアセットが先でも後でも問題ありません。しかし、頭からかぶるタイプのドレスだと、着るときに髪が乱れてしまったり、ヘアスプレーで服を汚したりしてしまうからです。

 

和装の着付けについて

和装の着付けは時間がかかるため、余裕をもって行いましょう。特に、式場外の美容室で行う時は、遅刻しないよう注意が必要です。

和装は、ヘアメイクを行ってから着付けします。ヘアメイクに時間がかかって慌てて着付けをすると、途中で着崩れてしまうかもしれません。

きちんと着付けができていれば、最後まで美しい着物姿を保てますよ。

 

洋装のヘアメイクについて

洋装のヘアメイクは、上品かつ華やかさを意識しましょう。素敵なドレスを着ていても、ヘアメイクが普段通りだと上品さに欠けて見えてしまいます。

ロングヘアはアップにまとめるかハーフアップにして、きちんと感を演出するのがポイントです。ショートやボブの方も、ボリュームを出したりウェーブをつけたりすると華やかになります。

 

和装のメイクについて

和装は、洋装よりも控えめなメイクにするのがポイントです。黒留袖に華やかなメイクをすると、派手に見えたり顔周りだけ浮いて見えたりしてしまいます。

上品で自然な雰囲気を意識すると、黒留袖に合う落ち着いたメイクになるでしょう。目元や口元などは強調しすぎず、落ち着きのある優しい色合いを選択するのがコツです。

 

まとめ:母親もドレスアップして臨もう

画像:花束を抱える黒留袖の女性と奥に立つスーツの男性

結婚式では、母親は黒留袖が定番です。洋装の場合は、アフタヌーンドレスが正礼装になります。新郎新婦と両親が並ぶことも多いので、両家の格を揃えることもマナーです。

最近では、カジュアルな結婚式も増えています。そのため、正礼装にこだわらずに、式場の雰囲気に合わせることも服装選びの大切なポイントです。

また、洋装か和装かで、合わせるアクセサリーやヘアメイクが異なります。これらの点にも考慮しながら、新郎新婦の母親として、ドレスアップして結婚式に臨みましょう







この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター


結婚式場の選び方 - 結婚式のなかの人がおすすめする結婚式場を検索できる