花嫁さんの中には、真っ白はあまり好みではないという方や、みんなと同じは嫌だという方もいるでしょう。
「ウエディングドレスって白しかだめなの?」
「白以外の色を着るとどんな風に見られるんだろう?」
そんな疑問を抱える方も多いのではないでしょうか。ウエディングドレスは白、というイメージが強く、白以外の色を選ぶ方は日本では珍しいのが現状です。
白以外の色のウエディングドレスを選ぶのは、周りの目などから勇気のいる選択です。今回はそんな方のために、ウエディングドレスが白である意味や、白以外の色を着る場合の対処法などを解説します。
白以外のウエディングドレスが気になるけど迷っている、という方はぜひ参考にしてくださいね。
なぜ白色のウエディングドレスを挙式で着るのか
そもそも、なぜウエディングドレスは白なのか知っていますか? ウエディングドレスが白であることには実は意味があるのです。
白以外のウエディングドレスを選びたいという方も、まずはウエディングドレスにはどんな意味があるのかを知っておきましょう。
白いウエディングドレスの起源
白いウエディングドレスは、18世紀にイギリスのヴィクトリア女王が着用したのが始まりだといわれています。それまでの婚礼衣装は、赤や緑などの華やかなカラーが使われていたそうです。
しかしヴィクトリア女王は、繊細なレースの美しさを際立たせるため、などの理由から白を選択。このドレスが周囲に衝撃を与え、白色のウエディングドレスが定番となっていったのです。
白色が持つ意味
白には、「清純」「清楚」「無垢」などの意味があります。
さらに、「嫁ぎ先の色に染まります」や「新しいスタート」という意味合いもあったそうです。白には、これからの未来を予想させるようなイメージがあり、それが結婚という門出にぴったりなのでしょう。
ちなみに、日本の伝統的な婚礼衣装である白無垢の白色には、「邪気を払う」という意味が込められています。
ウエディングドレスは白以外でもいい?
結論から言うと、白以外のウエディングドレスを挙式で着用することは可能です。ただ、結婚式ならではの決まりや周りの目など、不安な部分も多いのではないでしょうか。
まずは気になることをしっかり解消していきましょう。
白色であることに宗教的な意味はない
ウエディングドレスが白でなければならない、という決まりはどこにもありません。
結婚式といえばキリスト教式をイメージされる方も多いですが、白であることに宗教的な意味合いはないので安心してください。
白色のウエディングドレスが一般的
日本ではほとんどの花嫁さんが白を身につけるため、白のウエディングドレスが一般的というイメージが非常に強いです。
もちろん他の色味を選ぶ方もごく稀にいますが、どうしても周囲からは珍しいこと、という風に見られてしまう覚悟は必要でしょう。
特に年齢が高い方ほど見慣れていない可能性があるので、ゲストの年齢層も気にしておきたいポイントですね。
海外では純白でないウエディングドレスも
海外では、ピンクからイエロー、ブラックまで様々なドレスをウエディングドレスとして着用する花嫁さんがいます。海外でも主流は白ですが、日本ほど固定概念が強くないため、白以外の色を身につける方も多いようです。
ハワイやグアムなどの海外ウエディングでは、国内よりも白以外のドレスを選びやすいでしょう。
白以外のウエディングドレスを着るときは
では、実際に白以外のドレスを着ることに決めた時には、どのようなことに注意しておきたいのかを解説します。
もちろん好きな色を着るのが1番ですが、ゲストがいる場合には周りへのフォローなども重要なポイントです。
周りの理解を得る
まずは親族や友人など、身近なゲストに納得してもらうことが大切です。どうしても、白以外のドレスに否定的になってしまう人がいる、ということを理解した上で、白以外を着たい旨を伝えましょう。
周りが理解してくれているだけで、不安なく晴れやかな気持ちで好きなドレスを着ることができますよ。
差し色程度に抑える
白以外といっても、ドレス全体が華やかな色付きのものばかりではありません。白に近いピンクやイエローのドレス、白を基調として淡い色が使われているデザインなども多くあります。
さらに、白のウエディングドレスにサッシュベルトとしてカラーリボンを巻く、といった方法も。
周囲からの理解が得られるか不安という方や、カラードレスは気が引ける、という方にはこういった方法もおすすめです。
人前式で挙式する
最近とても多くなりつつある人前式は、新郎新婦が作る自由な挙式スタイルです。堅苦しさのないラフな雰囲気になるため、ドレスの色味も厳格な挙式ほど気になりにくいでしょう。
ゲスト側も、こういうラフなスタイルなんだな、と受け入れやすい気持ちになります。
ドレス以外にカラーを取り入れる方法
ドレスをカラーにするほどではないけど、真っ白なイメージを変えたい!という方もいるでしょう。また、なかなか周囲の理解が難しい、という花嫁さんもいるかもしれません。
そういった場合には、ドレスではなく、他の場所に色を取り入れて雰囲気を変える方法もあります。
ブーケにカラーを取り入れる
ブーケは花嫁が基本的に常に身につけるアイテムです。そのため、コーディネートの差し色としてピッタリ。白のドレスにはどんな色の花もとても美しく映えるので、ブーケ選びも楽しくなりますよ。
アクセサリーにカラーを取り入れる
ヘッドドレスやイヤリングなどに好みのカラーを取り入れるのも素敵です。最近は存在感のあるアクセサリーを身につける方が多いので、色物を取り入れても違和感は少ないでしょう。
最近たくさんの花嫁さんたちが取り入れている、ボディジュエリーという方法もありますよ。
会場装飾にカラーを取り入れる
テーブルフラワーや高砂装花も自由に色味を取り入れられるポイントです。さらに、テーブルクロスやタペストリーなどのアイテムも会場の雰囲気を大きく左右します。
披露宴中の写真にはほとんど会場装飾が入るので、ここにカラーを入れると雰囲気が一気に華やかになるでしょう。
白色にも種類がある
実は一口に白色といっても、何百種類もの白色が存在します。意外と普段何気なく見ている色でも、比べてみるとぜんぜんイメージが違うことに気が付くでしょう。
肌の色に似合うものや好みのカラーをみつけてみませんか。
オフホワイト
日本人に馴染みの多いカラーです。真っ白ではなく、ほんの少しだけ黄色が混じったような温かみのある色合いが特徴。
日本人の肌の色に合わせやすく、誰でも気軽に取り入れられるでしょう。
ホワイト
純白といわれる、混じりのない真っ白な色を指します。ウエディングドレスといわれるとホワイトをイメージする方も多いですが、意外にも真っ白はそれほど多くありません。
はっきりとした色味なので、存在感のある華やかな印象になります。
アイボリー
黄色が強く感じられる、柔らかい印象の白色です。真っ白とはかなり雰囲気が異なるため、ホワイト感を出したくないという人におすすめ。
周りに違和感を与えることなく、カラーに近い色味が取り入れられます。
まとめ:理想のドレスを選ぼう
白以外のウエディングドレスは、結婚式では決まりなどがないため、自由に着ることができます。ただ、日本では一般的とは言い難く、周りの目が気になるというのが実状です。
周りは気にせず自分の着たいものを着る、という方はもちろん好きなカラーを選んでOKですが、そうではない方も多いでしょう。そんな方には、差し色としての入れ方や、ドレス以外でカラーを取り入れるのがおすすめです。
この記事を参考に、運命の1着に出会えることを祈っています。