100均のご祝儀袋|失礼になるポイントと安く済ませる方法 | 結婚式場の選び方

※本サイト内では一部プロモーションが含まれます

結婚式に招待されたときには、準備が必須になるご祝儀袋ですが、どんなものをどの程度の金額で容易すべきか悩む方も多いのではないでしょうか。

近頃、ご祝儀袋はさまざまなデザインが用意されており、価格もピンキリです。渡す側があまりご祝儀袋のデザインにこだわらない場合、手頃な価格で手に入れられる、100円均一の商品は魅力的に思えるでしょう。

この記事では、100均のご祝儀袋を使用しても相手に失礼に当たらないのか、どの様に感じる人がいるのか、などを詳しく紹介していきます。
100均でのご祝儀袋の購入を検討中の方はぜひ参考にしてみてください。

100均のご祝儀袋が失礼に当たるパターン

鶴を模った水引のご祝儀袋と結婚指輪の画像

結論からいうと、100均でご祝儀袋を買ったからといって失礼に当たることはありません
きちんとご祝儀袋として売られている商品ですので、ほかの場所で買うご祝儀袋と同じ様に使用できます。

大切なのは、ご祝儀袋をどこで買ったのかということではなく、マナーに則って丁寧に用意されているかどうかです。
高いご祝儀袋を用意しても、正しい方法で用意されていなければ、とても残念な印象を与えます。
購入したのがコンビニであっても100均であっても、買った場所が理由で失礼になることはありません。

しかし、100均のご祝儀袋が失礼だと感じられてしまうシチュエーションもあります。
まずは、自分がそのパターンに当てはまるのかしっかり確認しておくことが大切です。

3万円より多く包む場合

ご祝儀袋の購入金額に目安をつけるとすれば、ご祝儀として包む金額の1/100の値段を目安にするのがいいでしょう。
たとえば、ご祝儀に3万円包む場合は、300円程度が相場となります。

そのため、3万円以上の金額をご祝儀として用意する場合は、ご祝儀袋にもある程度の金額をかけるのが一般的です。
新郎新婦との関係性や立場などによって、ご祝儀が高額になる際には、100均のものは使用を控えたほうがいいですね。

友達として結婚式に出席するのであれば100均での購入でも問題ないでしょう。

 

新郎新婦様が気にする場合

ご祝儀袋を100均で購入したことは、相手にもバレると思っておいてください。
コストがかからない分、作りもシンプルなものが多いので、ある程度の金額は予想がつきやすいです。
また、100均は頻繁に利用する人も多いので、新郎新婦の目に触れる機会もあるかもしれませんね。

新郎新婦が細かい性格である場合や、物が捨てられないタイプの場合も、気にされる可能性があります
ご祝儀袋についている水引などは記念に残す人もいるので、残念に感じてしまうかもしれません。

 

格式高い結婚式の場合

格式が高い結婚式は、新郎新婦もそういった部分にこだわりが強い傾向があります。
一流ホテルや有名神社、老舗結婚式場などに招待された場合には注意が必要です。
そういった会場を選ぶ新郎新婦全てが格式重視というわけではありませんが、カジュアルな雰囲気の式ではない場合が多いでしょう。

セリアやダイソーで済ませてしまわずに、百貨店や文房具店、書店などでの購入がおすすめです。

 

新郎新婦様より立場が上の場合

職場関係など、新郎新婦よりも上の立場として出席する場合には、通常3万円よりも多めにご祝儀を包みます。
金額に見合わないご祝儀袋は、少し残念な印象を与えてしまうので、できれば100均のものは控えておくのがおすすめです。

金額は3万円の場合でも、相手との関係性を客観的にみると、質素すぎるご祝儀袋は避けておくのが無難でしょう。

 

ダイソーなど100均はアリ? ナシ? 意見まとめ

フラワーシャワーを浴びる新郎新婦の画像

ご祝儀袋に対する考え方は人それぞれです。
100均のご祝儀袋を失礼だと感じない人がいれば、もちろん否定的な考え方の人もいます。
そのような意見もあると知ったうえで判断ができるように、視野を広げておきたいですね。

今回ご祝儀袋を用意する新郎新婦はどういう人なのか、今後の付き合い方を考えながらじっくり検討してみて下さい。

100均はナシ派の意見

  • 紙質が悪い
  • 見栄えが悪い
  • デザインがシンプルすぎる
  • バレたときに恥ずかしい
  • 100均でいいかと思った気持ちが残念

ナシ派の意見としては、やはり見た目や気持ちの部分を気にする人が多いようです。
この意見を参考に、新郎新婦がこういう部分を気にしそうかどうかをイメージしてみるといいですね。
紙質や見栄えが気になるという人は、時間に余裕があれば、自分の目で確かめてから判断するのがいいでしょう。

 

100均でもアリ派の意見

  • 大事なのは中身
  • 可愛いデザインのものもある
  • すぐに捨ててしまうので気にならない
  • 見栄をはっていない感じがして良い
  • 袋よりも文字の丁寧さやマナーのほうが気になる

アリという人は、基本的にご祝儀袋自体よりも中身に重きを置いている傾向にあります。
ものにこだわらない、さっぱりとした性格の相手であれば、アリ派の新郎新婦の可能性が高いですね。
普段の付き合いを思い出して、相手に合わせたチョイスが必要です。







ご祝儀袋の選び方

花をモチーフにした水引がかかったご祝儀袋の画像

最近では100均自体の種類も豊富で、おしゃれなデザインのご祝儀袋がたくさん用意されている店舗もあります。

婚礼用のご祝儀袋以外にも、出産祝い用やぽち袋など、似たデザインながらも違う用途で使われるものが近くに並んでいることも多いです。
婚礼用以外のものを選んでしまうとマナー違反に当たりますので、購入の際にはしっかり確認しておきましょう。

 

基本の見分け方

  • 婚礼用の表記がある
  • のし付きである
  • 水引が10本で結び切りまたはあわじ結びになっている
  • 壽(寿)と書かれている

大抵の商品は、パッケージ部分に「婚礼用」などの用途が表記がされています。

お祝いごとに使うものは、カラーやデザインが類似しており、ぱっと見ただけでは間違えてしまう可能性も十分に考えられるでしょう。

上記の見分けるポイントをしっかり確認して、誤った購入を防ぐことが大切です。

 

無難なご祝儀袋

  • 白を基調としている
  • 金銀の水引

どんなデザインがいいかわからないという方や、相手との関係性を考えて派手すぎるものは避けたい場合などは、無難なデザインを選ぶのがおすすめです。

年齢や性別に関係なく、誰が使ってもあまり違和感のないタイプなので、迷った場合はこういったデザインを探してみて下さい。

友人など対等な立場で、関係性も親しければ、カジュアルなデザインを選んでも問題ありませんよ。

100均以外で探す場合や、もっと詳しくご祝儀袋の選び方について知りたい方は以下の記事も参考にしてみてください。

『ご祝儀袋はどこで買える? 買うときの注意点』
URL: https://www.kekkonshikijoerabikata.com/6600/
 
 

予算を抑えて渡す方法

ideaと書かれたピンクのハートの紙をつまみ持つ手元の画像

100均のご祝儀袋では失礼に当たってしまうがご祝儀袋に予算はかけられない、という方もいらっしゃるでしょう。
その場合には定番とは少し違った方法を取り入れてみてはいかがでしょうか。
コストを抑えることを重要視したい方は、参考にしてみて下さいね。

 

手ぬぐいで渡す

ご祝儀袋を手ぬぐいでアレンジすれば、他の人とかぶることの少ないオンリーワンのアイデアでウケ狙いとしてもバッチリ
ご祝儀袋の比較争いから抜け出すおもしろい作戦です。

ただし、失礼にならないためには、新郎新婦との関係性が築けていることが前提です。
個性的なものや、おもしろいものに好意的な人を選んで用意するのが安心ですね。

手ぬぐいとご祝儀袋(水引きや中袋)をそれぞれ100均で用意すれば、予算は200円程度で済みます。
500円程で既製品も準備が可能ですよ。

 

まとめて渡す

新郎新婦とグループでの付き合いがある場合におすすめなのが、連名でご祝儀を渡す方法です。
数人でまとめて用意するのであれば、一人あたりのご祝儀袋の代金は安くすみます。

さらに、ほかの人に用意をお任せできれば、デザインなどの心配もありません。
連名を希望する場合は、それぞれがご祝儀を用意してしまう前に、早めに声をかけておきましょう。

 

大切なのは相手を思いやる気持ち

赤い線で繋がった2つの赤いハートの画像

細かいことが気にならないタイプの新郎新婦である場合や、包む金額が3万円以下の場合などには、100均のご祝儀袋を使用しても失礼にはなりにくいです。

受け取る人の価値観によって変わることなので正解はありませんが、相手の立場になって判断してみるといいですね。

私個人としては、100均のご祝儀袋に否定的な気持ちはありませんので、親しい友人の結婚式の際には利用したこともあります。

ただし、渡す相手の好みに近いデザインを探して、マナーをしっかりと守って準備することは常に心がけていますよ。

ご祝儀は、結婚する2人へのお祝いの気持ちとして用意するものです。
自分と新郎新婦の関係性や、今後の付き合いをしっかり見定めたうえで準備を進めましょう。







この記事のキーワード

キーワードから記事をみつけよう!

この記事のライター


結婚式場の選び方 - 結婚式のなかの人がおすすめする結婚式場を検索できる